お盆ですね!
ピンクのトンネル越しに、

きゅうちゃんの見つめる先には……、
* * * * *

ハッチ師匠の登場です〜。
えっと、お盆だからうちに帰ってきてくれました!
……そういう設定のはっちゃんメモリアルコーナーです。

いつもお盆には、ニャントロ星に帰省していたはっちゃんですが、

今年は、うちに帰省?してくれました☆

道は混んでいましたか?

伸びしながら転がっていますが、はっちゃんが帰ってきてくれて嬉しいです。
お疲れSummer!
* * * * *

きゅうちゃんが羨望の眼差しで見ていますYo!
以前にコメントでいただいたこともありますが、
猫を亡くされて、立ち直れない方もいらっしゃると思います。
今日は、そんな方へ。
おかんもやっぱりどうしようもなく辛くなります。。。
はっちゃんがいなくて淋しいという辛さ(よい悲しみ)、
それはしかたがないとして、
あっという間にお別れになってしまった
あの時の恐ろしさと、どうしたらよかったのか、
もっとできることはなかったのか、
後悔と自分を責める気持ち、
よくないほうの悲しみは、考えないようにしていても
定期的に思い出してはメソメソなります。
おかんもまだまだ余裕で足踏みしています。
はっちゃんの体調が悪くなっても最後まで
けなげでかわいい姿を思い出して、
自分たちの無力さを辛いと言うと、おとんも泣きます。
おかんの、「辛くなりそうな時は
考えないようにしている」という解決策ですが、
辛い思いをしている人は、
その気持ちに捕われて、
何度も何度も自分から積極的に
思い出しているのではないでしょうか。
思い当たることはありませんか?
なんか、忘れないように、という気持ちがあって、
辛いことを思い返していると
それはそれで気持ちが
安定する気がするんですよね……。
でもそれでは辛いばっかりなので、
少しずつでいいので
一緒にやめていきましょう。
おかんが、自分のことを思い出して
辛い思いをしているなんて、
はっちゃんも嬉しいはずがないです。
かわいかったー!と言ってほしいはずです。
はっちゃんもおかんも幸せだった。
楽しかった、ありがとう、という気持ちのほうを
何度も考えるようにしたいです。
いつも、それが正解だとわかっていながら、
辛いほう、辛いほうへ引っ張られるんですよね。
そして、おかんは、
いつかまた虹の橋で、
はっちゃんに会えると信じています。
その時まで待っていてくれるから。
また会えると思うと嬉しくなって、
楽しみになってきて、
もし、会えたときには、
会いたかった!会えて嬉しい!
ってお互いに言うと思います。
そう思うと、頼もしいはっちゃんを思い出して、
ごめんね、なんてくよくよする気持ちも
必要ないと思えてきます。
悲しい気持ちは人それぞれだと思いますが、
辛い思いをしている方が
少しでも楽になればと思ます。
楽になっていいんです。
笑って、楽しんでいいんです。
そのほうがはっちゃんも喜びます。
そう言いながら、お盆でまた
メソメソしているんですけど。
いつまでもメソメソどんよりしている記事を
ブログにあげたくなかったので、
おかんは、自分のことを踏まえて
一緒になんとか元気になれればと思って
書かせていただきました。
追伸)そして!
今思い出したのですが(朝の6時)、
昨日寝室で、キャットフードの匂いがしたんです!!!
はっちゃんの食べていたキャットフードの
独特の匂いがフッとして、
あ、キャットフードの匂いだ、何でだろう。
と思って(その時はお盆だってこともすっかり忘れていたのです)、
そのまま今の今まで忘れていましたーー。
そういえば、去年のお盆にも
キャットフードの匂いがしたと書いてて、
1年ぶりで、えぇー!?と自分で驚いています。
はっちゃんがちゃんと帰ってきてくれたんだと
思っておきます。
(そして、忘れていたおかんに気づけよ!って
思い出させてくれたのだと思います……)
↓人気ブログランキング

*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>
★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)
★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)
★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *
6月19日発売★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円

★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円

★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円

★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【アマゾン】【楽天ブックス】
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第二回が掲載です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。★★★

* * * * *
★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *
● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。

きゅうちゃんの見つめる先には……、
* * * * *

ハッチ師匠の登場です〜。
えっと、お盆だからうちに帰ってきてくれました!
……そういう設定のはっちゃんメモリアルコーナーです。

いつもお盆には、ニャントロ星に帰省していたはっちゃんですが、

今年は、うちに帰省?してくれました☆

道は混んでいましたか?

伸びしながら転がっていますが、はっちゃんが帰ってきてくれて嬉しいです。
お疲れSummer!
* * * * *

きゅうちゃんが羨望の眼差しで見ていますYo!
以前にコメントでいただいたこともありますが、
猫を亡くされて、立ち直れない方もいらっしゃると思います。
今日は、そんな方へ。
おかんもやっぱりどうしようもなく辛くなります。。。
はっちゃんがいなくて淋しいという辛さ(よい悲しみ)、
それはしかたがないとして、
あっという間にお別れになってしまった
あの時の恐ろしさと、どうしたらよかったのか、
もっとできることはなかったのか、
後悔と自分を責める気持ち、
よくないほうの悲しみは、考えないようにしていても
定期的に思い出してはメソメソなります。
おかんもまだまだ余裕で足踏みしています。
はっちゃんの体調が悪くなっても最後まで
けなげでかわいい姿を思い出して、
自分たちの無力さを辛いと言うと、おとんも泣きます。
おかんの、「辛くなりそうな時は
考えないようにしている」という解決策ですが、
辛い思いをしている人は、
その気持ちに捕われて、
何度も何度も自分から積極的に
思い出しているのではないでしょうか。
思い当たることはありませんか?
なんか、忘れないように、という気持ちがあって、
辛いことを思い返していると
それはそれで気持ちが
安定する気がするんですよね……。
でもそれでは辛いばっかりなので、
少しずつでいいので
一緒にやめていきましょう。
おかんが、自分のことを思い出して
辛い思いをしているなんて、
はっちゃんも嬉しいはずがないです。
かわいかったー!と言ってほしいはずです。
はっちゃんもおかんも幸せだった。
楽しかった、ありがとう、という気持ちのほうを
何度も考えるようにしたいです。
いつも、それが正解だとわかっていながら、
辛いほう、辛いほうへ引っ張られるんですよね。
そして、おかんは、
いつかまた虹の橋で、
はっちゃんに会えると信じています。
その時まで待っていてくれるから。
また会えると思うと嬉しくなって、
楽しみになってきて、
もし、会えたときには、
会いたかった!会えて嬉しい!
ってお互いに言うと思います。
そう思うと、頼もしいはっちゃんを思い出して、
ごめんね、なんてくよくよする気持ちも
必要ないと思えてきます。
悲しい気持ちは人それぞれだと思いますが、
辛い思いをしている方が
少しでも楽になればと思ます。
楽になっていいんです。
笑って、楽しんでいいんです。
そのほうがはっちゃんも喜びます。
そう言いながら、お盆でまた
メソメソしているんですけど。
いつまでもメソメソどんよりしている記事を
ブログにあげたくなかったので、
おかんは、自分のことを踏まえて
一緒になんとか元気になれればと思って
書かせていただきました。
追伸)そして!
今思い出したのですが(朝の6時)、
昨日寝室で、キャットフードの匂いがしたんです!!!
はっちゃんの食べていたキャットフードの
独特の匂いがフッとして、
あ、キャットフードの匂いだ、何でだろう。
と思って(その時はお盆だってこともすっかり忘れていたのです)、
そのまま今の今まで忘れていましたーー。
そういえば、去年のお盆にも
キャットフードの匂いがしたと書いてて、
1年ぶりで、えぇー!?と自分で驚いています。
はっちゃんがちゃんと帰ってきてくれたんだと
思っておきます。
(そして、忘れていたおかんに気づけよ!って
思い出させてくれたのだと思います……)
↓人気ブログランキング

*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>
★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)
名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)
★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)
★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。
* * * * *
6月19日発売★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円

★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円

★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【アマゾン】【楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円

★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【アマゾン】【楽天ブックス】
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第二回が掲載です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *
★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。★★★

* * * * *
★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。