窓辺で、

日なたぼっこのはっちゃん。

でも、さすがに直射日光はまだ暑いようで……、それではと、

顔だけ日陰に避暑♪

頭寒腹熱で、引き続き日なたぼっこを満喫するのでした。。。
↓人気ブログランキング
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *<<猫写真展のお知らせ>>ばんひろみ写真展 in 門司 「Glorious Cats」
★会 期 2013.9.12(木)〜16(月・祝)・期間中無休、入場無料
★営業時間 10:00〜18:00 (最終日17:00)
★在廊予定 9/14(土)〜16(月・祝) (時間未定)
★会 場
めがねのヨシダ 門司本店 2Fギャラリー
★住 所 〒800-0039 福岡県北九州市門司区中町1-21
★店舗電話 フリーダイヤル 0120-11-8845
★『はっちゃんびより』連載中の『猫びより』9月号は、8月12日発売!今号は、掃除機とはっちゃんです♪● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』連載中です。
★9/3更新
★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。月3回更新♪どなたでもご覧いただけます。★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

● 産經新聞・関西版の夕刊にて『関西 にゃんぽ道』猫写真の毎週火曜日連載中。
* * * * *
● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ『毎日が猫曜日』はこちら
はっちゃん、まぁ・・気持ちはわかりますけど。
横着なところは
私も同じニャ★★★
おぉ!!図鑑(変換ミス 笑)腹熱ですか!
上記にある、門司ですが旅行で行ったことがあって、すごく楽しかったよー!
頭冷やして尻冷やさず、ですね。
頭が涼しければ、大丈夫ニャン。
快適そうなはっちゃんです。
本当に寝場所いっぱいあるけど、はっちゃん、まだ夏は終わってないよぉー。
明日は30度みたいだよぉ。
またまた狭いところにすっぽりはまって。
顔を日陰にしたとはいえ、その寝相で眠れるの!?
あ、快適でございましたか〜(^_^;)
(一度目)
ぼくは出勤したら、まずこちらでひと仕事だなあ。
猫やもん、窓辺で日なたぼっこといえば重要業務。
積み重なったカタログをベッドにしたり、枕にしたり。
陽射しがお顔にかかっちゃうと、アツイまぶしい…。
だったら、こうニャ!、こてん、枕のご利用をやめるわ。
頭だけ避暑、お背中もうまく影に入って、
お腹のあったかさはキープでいいんニャ。
右腕を左腕とクロスさせた方向で、のびのび。
よし♪、眠い時は寝る!
この谷間地形に体をはめ込んで、快適ニャン♪。
にゃんこ的に正しい生活作法を観察した後は、
毎鹿、『水たまりを掘る雄鹿』、写真プラス動画で、
婚活準備をばっちり拝見しましょう。
雄鹿さんはライバルに強さ強調し、牝鹿さんを匂いで
惹きつけるべく体中を泥でメイクするのが発情アピール。
鳴く鳥?や、ツクツクボウシの声、小さな流れの水音も
驚くほどクリアに聴こえてくる、おとん good job!
(10時06分)
はっちゃんはおなかぼっこがちょうどいいんだ♪
私はまだ暑いよ!日陰でもだら~っとしているよ(--;)
立花さんちの猫ちゃんが退院したそうです!
まだ投薬が必要だけどひとまず安心☆
変わらぬ可愛い姿を見せてくれました(^^)
日なたぼっこが気持ちいいかな~と思ってうとうとしてたら
まだ、ちょっと暑かった!・・・って感じなんでしょうね~。
はっちゃん、まだちょっと早かったのね。
書類でクニッと体が曲がってますけれど
快適ならいいです。
うちのにゃんこは、今朝、久し振りに
ちぐらでちょっと寝ていましたよ。
おなかをあっためるのはいいことですねー。
頭寒腹熱、私もはっちゃんの真似をしてやってみようっと。
おとん先生の蒐集したカメラパンフやら本の山のすき間の角度と影が、丁度はっちゃん好みの涼しさなんですね。
(あらためまして)
今回も拙個展「Glorious Cats」のご案内を掲載して下さいまして、ありがとうございます。
今週末には門司へ参りまして、出来れば「図書館戦争」のロケ地にも足を運んでみたいと思っております。
はっちゃん日記をご覧になり九州各地から何時間も車を飛ばしてご来場下さる方もあって、ありがたいことです。
見に行こかな、と思って下さる皆々様、どうぞよろしくお願いします!
はっちゃん、ひなたぼっこの季節が待ち遠しかったんだね。
でも天気予報を見ると、まだまだ熱中症にご用心みたいだよ。
起きたら、おとんさんにお水もらってね。
(^-^)
ほほほほ、あちかったのにゃ~!
いくら、寒がりはっちゃんとはいえ、ちと直射ビームは、つらかったよね、でも、うまくお顔が隠れて、ほっとしたでしょ。
それに、冷えは万病のもとだから、お腹はあっためたほうがいいものね、はっちゃん、賢いよ、やっぱり!