なでなでされて

大満足のきゅうちゃん♪

足をくにっとして……、

伸びー♪したりして。
☆この、きゅうちゃんのお膝に乗って伸びする動画を
ツイッターにアップしました。

おかんの膝の上で抱っこされるとゴロゴロ言っています。

きゅうちゃんは、はっちゃんと同じく、
膝の上で自由に伸びたり、おかまいなしにはみ出したりするので、
おかんが支えていなくてはいけません。
ちなみに、おまたに手を入れた支え方は、
きゅうちゃんがおかんの手の上に足を乗っけるのでこうなります。
きゅうちゃんの最近お気に入りの体勢です。

はみ出しにおいては、ハッチ師匠のほうがまだまだ上手ですね。
でも、落っこちる危機感をものともしない
抱っこ体勢の自由さが、
ほんとにはっちゃんにそっくりです。。。
★12月12日発売の
猫びより「子猫がやってきた!」特集ページにきゅうちゃんが登場します♪付録のカレンダーの表紙と1・2月もきゅうちゃんです。とってもかわいいです☆
* * * * *<蘭のお花をお送りくださいました方へ、お礼とお詫び>☆12月2日(金)に、平岡珈琲店で開催している猫写真展に
お花をお送りくださったお客さまへ。
写真展参加者が不在の際にお花が届き、お店の方が受け取りを
お断りされてしまったそうで、
参加者一同、大変残念で申し訳なく思っております。
お気持ちありがたく、感謝しますと共に、
心よりお詫び申し上げます。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *猫写真展のお知らせ
* * * * *『平岡珈琲店 猫写真展10 -23人が写す街の猫・家の猫-』★開催期間:2016年11月28日(月)~12月17日(土)
★時間:月~金:7:30~17:30、土曜日:7:30~13:30
★定休日:日曜、祝日
★場所:
平岡珈琲店(大阪・本町)★最寄駅:地下鉄「本町」駅、地下鉄&京阪電鉄「淀屋橋」駅
★本町の老舗珈琲店にて、恒例の平コー展です。八二一も参加しています♪おいしいドーナツもどうぞ♪★★★2017はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です♪★★★
★★★はっちゃんメモリアルカレンダー2017(労働教育センター)★★★
★全国の書店で販売中のカレンダーです。ネットでは【
アマゾン】【
楽天】
★★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃん、気持ち良さそうにリラックスしていますね。
きゅうちゃんの幸せ感あふれるこの表情に、幸せのお裾分けをいただきました。
はっちゃん ついにきゅうちゃんはおかんさんお膝の上で はみ出し のび~ん グルグル はじめたよ。でも はっちゃんのはみだしには まだかなわないね。
きゅうちゃん 幸せなお顔だよ。よかったね。
さすがにはっちゃんのはみ出したれにはかないませんが
(それにしてもはっちゃんののびーんはすごい!)
きゅうちゃんがのびのびと抱っこされてる光景はいいですね。
おかんの膝が温かくて気持ちがいいのですね。
にょほほうっとりが可愛いニャ(*^^*)
おかんとのコミュニケーションはきゅうちゃんにとっても嬉しい時間
。
はっちゃんが甘えたようにきゅうちゃんもおかんによりかかって甘えてるんだよね。
うはー!きゅうちゃんが猫びよりに登場ですか?
これはすごいぞ。注文しなきゃね☆
はっちゃんきゅうちゃん
今日も楽しかったよ。ありがとう♪
きゅうちゃんもはっちゃんも、おかんさんのお膝でどんな体勢になろうと支えてくれる安心感があるんですね♡ はっちゃんののけぞりは最高級の信頼ですね‼︎
幸せを絵に描いたような動画ふたつ、ほっこりあったかくなりました(o^^o)
きゅうちゃんの自由なタレはみ具合❤️
いいですな〜(゚∀゚)❤️
お腹もたぷたぷして可愛すぎるぎょん❤️
しかし!
はっちゃんのおかんのお膝での自由度は世界一だと思います❤️
信頼と安心がないと、こんな風にタレれるものではないですから。どんなにタレても受け止めてくれるという信頼あっての行動なんですね、はっちゃんの代名詞の一つ【タレ猫】いや【はみ猫】かな?様々な写真を見て本当にこんな猫いるんだと驚いた事を思い出します❤️
振り返ってはっちゃんのタレ具合見たかったけれどポチポチ戻ると凄く時間がかかるので諦めていましたが、今日見られて嬉しいです❤️
おかんデスクでありえないほどのおっぴろドーン♪で、おかんを唖然とさせたりもしてましたね…笑
きゅうちゃんもやっちゃえ〜❤️
きゅうちゃん、すっかりおかんさんの膝の上に乗るのが当たり前になりましたね〜なでなでされると嬉しそう!まだ伸び具合ははっちゃんに負けるかな?^ ^
はっちゃんもココにいるなーと思うことしきりです。
ホンノリ温かい。
はっちゃんくらいのはみ出し寝になるまでには
もう少し修行が必要ですね笑
きゅうちゃん、動画で見ても
本当におっきくなっててビックリ!
おなかもたっぷりしてましたね( ^ω^ )
すっかり落ち着いて、しあわせいっぱいのお顔❗
きゅうちゃん、なでなでされて嬉しいね(*^^*)
きゅうちゃん、お膝の上は、暖かいし安心出来るところだと
分かったんでしょうね〜。すごくリラックスしてるので
お膝の上で自由自在の寝相になるのでしょうね。
どんなにはみ出しても支えてもらえるってわかってるはずです。
それにしてもはっちゃんのはみ出し方は、スバラシイです!
きゅうちゃん、おかんのお膝でトロトロぬくぬくですね❤安定感からなのか、おまたしっかり支えて~って言ってるみたい。
はっちゃんほどハラハラしないけど、きっと、きゅうちゃんまだまだやでーって教えてるんだろうな。
猫びよりの、子猫がやってきたが楽しみです😃きゅうちゃんカレンダーにもなってるー😆
Twitterの、キャリーに入るところも、なでなでも、可愛すぎて賢すぎて、外は寒いけど心はぽかぽかです。
猫びより
2017年一月号
子猫がやってきた!
きゅうちゃんカレンダーいただきです。
可愛いの!
この膝の重みはうれしく
愛おしい重みですね(=^・^=)
はっち師匠のたれれんには
弟子まだまだの域。
でもポンポコお腹は・・・(ΦωΦ)フフフ…
おまた抱っこ(?)は落ち着く安定感にゃ!!
明日の猫びより、楽しみです(^^♪
「おまた支え」は
はっちゃんでも無かった・・・?
仔ニャンコって
慣れれば
すっかり心を許してくれますよね
きゅうちゃん
おかんのお膝・・・
最高のベットでしょ(笑
ブッチも仔猫の頃
私がご飯を食べてる時も
膝に乗ってグネングネン
片手で支えて
片手でご飯を食べる・・・
楽しい思い出です(笑
わあ~~~(^o^)!!
おかんの手はやっぱり魔法の手ですね♪ きゅうちゃん♪ものすごーく気持ちよさそう!!
「祝サロンドおかん」!!! 見れて嬉しいです(^-^)
昨日のコメントではっちゃんの絵を描かれたてつおさんがお亡くなられていたことを知りました。
はっちゃんは今またてつおさんのモデルになっているかも知れませんね。
2006.11.12のブログをみて胸がジーンきました。
おかんさんのお膝が気持ちいいことがわかって、信頼しきって、リラックスしているきゅうちゃん、たまらなくかわいいですね。
おなかぽっこりだけどねー。
はっちゃんのはみ出し方ははんぱなくて、きゅうちゃんもはっちゃん並みにはみ出す日も近い、かな?
猫びよりのきゅうちゃん、楽しみにしています!
きゅうちゃん〜、良かったね🎵
おかんさんのお膝はあったかくて、柔らかくて気持ちいいよね・・・
のび〜ってなっちゃう訳だ(笑)。
はっちゃんの落ち寝にはまだまだだけれど。
明日の「猫びより」楽しみです❗
又明日ね。
いや~ん、おかんえっちっ。
と思ったらそうゆうわけなんですね~。
それにしても、ハッチ師匠。
あたまに血がのぼりませんかーーー??
「猫びより」要チェックですね🙆
おかんはどんなにゃんこもメロメロにさせる何かを持ってますよね^^
はっちゃんの椅子にたれ〜ってなってるのが大好きでした。
鉄男さまの絵をみてはっちゃんはグリーンの目が特別だったのと、ほんとに目力が凄いですよね。
はっちゃん無敵のニャンドルの表紙も特別その目力に引き込まれる写真でした。
はっちゃんの思いがこの目に全て現れているようでした。
これがみんなを引きつける魅力だったのではないかと。
今でも見て胸が詰まる思いです。
みんなそれぞれのはっちゃんへの思いがあるのだと感じました。
しみじみ。。。
(一度目)
twitter動画、キャリーでお帰りきゅうちゃん。
https://twitter.com/hanihajime/status/807557283190214656
21:07 - 2016年12月10日
トンネルであくびが出たとこで、おかんの優しい声、
きゅうちゃん帰ろか?、んーと、どうするんだっけ?
あ、キャリーか、入っておうちに帰るんだ。
わかるのもすごいし、進んで収まるのもえらい。
はっち兄たんに教えてもらったし、仕組みはすぐ
覚えました。
ぼくね、最初おとんに持ち上げられて怖かったから、
自分で入るんですよ。
そしておかんのお膝で、ぼくは解放されてます。
むはーー♡、たまらんです。
すっかり緊張を解いて眠れるようになって、
ぽちゃぽちゃ体型になっちゃいました。
うっとりご機嫌で、あんよ、くにー♪。
なんだかね、おかんの手をおまたに挟んでると、
安心・安全・安定でいいですよ。
思い切り、のびーーっ♪しちゃいます。
そこで頭が落ちないように、おかんが手で支えて
頬っぺをコショコショしてくれるから、にょほほ☆。
もう、両手で押さえてもらいながらの、はみたれ。
はっち先生の毛並みのような、なめらかコットン
ブランケット(2012/11/14 『ニューバンビひざ掛け
を纏った』が初出でした)。
2013/04/30 『おかんのひざの上で』、ころん♡。
ずずず…、と垂れて流れて、ずりーん…、
デスクの下にはまり込むように。
ここで、椅子ごと後ろへ下がった場合に、
今日のお写真の体勢が見られたのかも。
2013/11/13『寒いので、ヒータ―ベッドも』
ご用意しても、おかんの膝がよいと〜〜
強引に乗ってくるので、膝掛けを出しました。
この記事のバナーで、むはー♪となってるので、
寝返りした後の形とも思えます。
(23時53分)
うふふ。きゃわいい。
おかんさんが楽器を引いてるみたい。
きっとゴロゴロ、みにゃーんとか
かわいい音色を奏でるんだろうな♪
はみたれ技と甘え方はマスターしたようだけど、はっち師匠の域にはまだまだ。
ひたすら修行あるのみだよ、きゅうちゃん!٩( 'ω' )و