脱力しきって、

寝るきゅうちゃん。

今日は、大きいサイズのほうを使用してます。

なんだか、手を……、

伸ばしてみたり。

でも、もう力尽きちゃって、こ、これは……、

ぐニャンぐニャンのきゅうちゃんです。

爪とぎで寝るハッチ師匠は、しっぽが後ろからチラ見えしています♪
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *写真講座のお知らせ* * * * *<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月23日発売
★子猫マニアックス(白夜書房)734円
★スター猫の子猫時代のコーナーできゅうちゃんを紹介していただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★茶とらねこのほん (英和MOOK)1,080円
★表紙と写真の撮り方のページを担当させていただきました。表紙のモデルはもずく88さん宅のユニちゃんです♪
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
★4月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第二回が掲載です。
★ペピイの冊子PEP+(ペピイプラス)3月/4月号できゅうちゃんの新連載
「PEP出張版!きゅうちゃん日記」が始まりました。
★NyAERA (ニャエラ) (AERA増刊) 12月31日発売
★12月23日発売
黒猫マニアックス (白夜ムック552)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本です♪表紙、グラビア、黒猫の撮り方、写真コンテストの審査員を担当させていただきました。
★12月17日発売
ネコDK Vol.2 (晋遊舎ムック) に、きゅうちゃんが2ページで紹介されています。とってもかわいいページにしていただきました♪ネコDKはいろいろな猫グッズをテストして検証する雑誌です。ちゅ〜るやフードの検証も興味深いです。
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃんの独創性のある寝姿。後ろ脚はどうなっているのやら。はっちゃんはリラックスして余裕の表情。遊び疲れたきゅうちゃんを見守っているのでしょうね。
「すーーーん。」(≧∇≦)
あざと可愛いきゅうちゃん、そのあんよとシッポはわざとですね??
はっちゃんのぽってりお腹も可愛いなぁ❤︎
あららら、きゅうちゃ〜ん、どした?
なんだかとってもお疲れな感じに見えるんだけど。
さては遊びハッスルしちゃってぐったりかなっ(*^^*)
ちょこっと目をあけた時のうつろ顔
このなんとも言えない表情
このままほっといてにゃのアピールかな。
その後眠りに突入したきゅうちゃんの脱力
お手手も足もへにゃ〜になっちゃって
気持ち良さげなお顔が可愛いったらねっ☆
はっちゃんもおおいに爪とぎ愛用してるもんねぇ〜
チラ見えしっぽがいいよね。
はっちゃんきゅうちゃん
今日も会えて嬉しかったよ♪
きゅうちゃん、あんよがすごいことに
なってるね(;´∀`)
脱力感ハンパない笑
お顔に痕が残らないように
気を付けてね(´・ω・‘)b
はっちゃんも気持ち良さそうに
ねんねしてますね(*'ω'*)
はっちゃん きゅうちゃん のびてるよ。 爪とぎ2個も使って!はっちゃん きちっとおさまってるね。ちょっとしっぽがちらりだけど。
はっちゃん きゅうちゃんに会うと 暑いけど元気出るんだなあ。ありがとね。
きゅうちゃん安心しきってますね♪
それ見てるだけでニンマリしてしまいます♡♡
おかんさんの記事に載せる一枚目の写真がいつも可愛すぎて引き込まれます。
さすがですね~(*^^*)
今年は6月から暑かったので
きゅうちゃんも夏バテでしょうか?
きゅうちゃん、脱力しきってぐねんぐねんですねぇ❤爪研ぎの猫さんと(*_*)を合わせて寄り添って寝てるみたいですね😆
色も首輪のピンクと一緒ですね。
脚がどうなってるんだか~器用だわぁ。
膝の痛みがあって病院に行ったら、軟骨がすり減ってるとか💦生活に気をつけないと。そして痩せないと!!
きゅうちゃんが羨ましいなぁ。
はっちゃんも、ぴったりサイズの爪研ぎで、のびのび寝てますね🎵
昨日のわんにゃんexpo、大盛況でした!
猫の譲渡会は、あまりの人の多さに整理券配布となって、あっという間に当日整理券がなくなったようで入れませんでした😭😭
でも横から見てたら、可愛い猫さんたちみんにゃ、頑張ってました。
お申し込みもたくさんあったのではないかと思います。可愛い写真、グッズもいっぱいで、猫さん連れて来てる人もいました❤
はっちゃんも、きゅうちゃんも、縁あって素敵な出会いがあって、みんな幸せになるんだよーって言ってきました😃
犬猫好きな皆さんがいっぱい来てて、そのために頑張ってる皆さんがいて、心がほんわかして、涙出ました。
きゅーちゃん、遊び疲れですかにゃ?
右耳が縦長になってるのがかわいいよん。
すごい脱力してて、ぐにゃんぐにゃん。こないだは、たれぱんだみたいと言われてましたが、今日はぐでたまみたいじゃあーりませんか。どっちにしろかわいいには違いない。
しっぽを脚で踏んでいるのがポイント高いです(^_^)b
はっちゃんはっちゃん、お腹のモフモフ気持ちよさそう。はっちゃんは、しっぽちょびっと見えてるのがポイントだね(^○^)
きゅうちゃん、めちゃくちゃ脱力して寝てますね〜♪
二つの爪とぎのカーブをうまく使って
一番快適なポジションをキープ
すやすや寝ているきゅうちゃんの寝顔に癒されます!
遊び疲れて今日はファーストクラスのご利用。
それにしてもこのアンヨいかがなされた?
眠くてたまらないお顔
好きですニャ~(^^♪
はっちゃんのカギシッポがチラリも
大変、愛らしゅうございますわ(^ε^)-☆Chu!!!
きゅうちゃんの「ぐう〜」につられて今日はまったり過ごしていますよ、はっちゃん。
鼻ピン、首輪もピンク、爪とぎも・・・おかんさん、私、年甲斐もなくピンク好きになりました(笑)。
〉ねこたちのママさま
本当に外猫さんも家猫さんもみんなみんな幸せになって欲しいと思いました。
いつも温かいレポにじわっときてます。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね〜
爪とぎをベットにしてはっちゃんもきゅうちゃんも超!リラックス☆♪
このマッタリ感♪ほっこりしますね~(^^)
強烈な厚さからは少しは解放されましたがお昼間はまだまだ暑~い~心地いい場所でマッタリするのがいいですね(^^)v
これからが夏の疲れが出てきますのでおとんもおかんも体調に気をつけてくださいね。
「すーん。」の寝姿・・・
きゅうちゃん
ちょっと「ぽっちゃり」?(笑
きゅ きゅ きゅうちゃぁ~ん
その下半身の寝方・・・
疲れへんの?
よく人間の幼児さんが
そんな風に寝てますよね
あと・・・
酔っぱらったおっちゃん?(笑
きゅうちゃん、うまく爪とぎのくぼみを利用して寝てますね?気持ち良さそう(^^)
きゅうちゃん
ハッチ師匠もびっくりの格好ですねぇ
つめ研ぎはもう、合体させておかないと・・・😸
それにしてもべちゃってなってる・・・
上から見たらどうなってるでしょう
まるでカエルが・・・みたいな・・・
ぐにゃんぐにゃんにゃんこのきゅうちゃん♡
東京は8月に入ってずーっと雨ばかりですが
大阪は暑いらしいですね。
のんびりまったりお水も飲んで
元気に過ごしてね!
(一度目)
体を使って遊ぶだけ遊んで、疲れた疲れた。
ちょっと寝るわ、ぐう。
はっちゃんは濃いアイライン、瞳の縁取りの黒毛で、
つぶっていてさえ薄目みたいに見えてたけれど、
目蓋が、こうすっきりぴったり閉じてるのが、
きゅうちゃんなんだなあ
お手々を重ねて、すーん。
段々と使い慣れて花柄ワイド爪とぎも、正しく
ベッドにできてるので、ゆったりしてます。
むにゃ、やや寝ぼけ顔で、右手は2台の隙間に
突っ込み、左手をちょい曲げから、のびっ、に。
でもやっぱり、とっても疲れてて、お眠むだね、
へにゃ♪、つぶれました。
ぐで~んの寝相がすごいな。
左後ろ足は、どうしてこんなに畳まれてシッポの
先を押さえているのかな?
さらに、謎の踏ん張り右足???
いやいや、だり~ん♪と伸びましたとさ。
はっち先生は2015/9/7 『爪とぎの上に』。
アーチ型の面を上に、フチをまくらにして、
今日は、まったり・・・。
イケニャンモデル様が細かくポーズを変化させて
おられたので、シッポの先が見えてるお写真を
出してくださったんですね。
2017/7/28 『最近導入した』で選ばれた、
お手本ニャ♪、から、今回は右手の位置替えが
ありまして、カメラのアングルの違いも。
おかんカメラとおとんカメラ両方で撮影でしょうか?
(22時56分)
爪研ぎ二つ使ってぜいたくに寝てますね。
脱力しちゃって、足がとんでもないことに。
はっちゃんも気持ちよさそうにくつろいでるし、うちの子たちにもプレゼントしようかなー。