掛けた、おかんの足の上に

くっ付いてくるきゅうちゃん。

あごのせして、

なんだかウトウト。

きゅうちゃんから寄り添ってきてくれるなんてUSG(うれしすぎるぎょん)〜!

ハッチ師匠もおかんの膝の上で手をたれながら寝ています♪
★関西国際空港にて、きゅうちゃんの写真展開催中です(2/1〜2/25)。詳細は下記↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
<<関空にてきゅうちゃんの写真展のお知らせ>>★招き猫アート展
★2月1日(木)~25日(日)
★関西国際空港・KIXギャラリー第1ターミナルビル2階
★関西国際空港のKIXギャラリーにて、きゅうちゃん初の写真展を開催します。
八二一のきゅうちゃんの写真とイラストレーターのよしおかアコさんの招き猫作品とのコラボ展になります。招き猫ときゅうちゃんのコラボ作品もあります。パネル作品を壁面に常設。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。★★★2018きゅうちゃん&はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です★★★
※オリジナルカレンダーは、書店ではなくブログからの通販のみとなります
※★できるだけ早くお届けできるように、お振込みをいただきましたことをメールでお知らせいただきましたら、すぐに発送させていただきます(郵便でのお振込みの場合、通知が届くのに2、3日かかってしまうので)。
★はっちゃんの卓上カレンダーは在庫がなくなりました。
★きゅうちゃんのかべかけカレンダーも残り少なくなってきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★11月13日発売
「黒猫マニアックスVol.2」(白夜ムック569)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本の好評につき第二弾発売です♪黒猫カレンダー(カレンダー写真全て担当)、保護猫カフェのページ、写真コンテストの審査員をさせていただきました。

【
アマゾン】【
楽天】
10月7日発売
ねこもえ(2) (双葉社)
★特別付録2018年子ねこカレンダー5月にきゅうちゃんが掲載されています。子ねこグランプリの審査員を担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃん、可愛い。
この寄り添いは嬉しいですね。羨ましい。
はっちゃんは、リラックスした寝姿ですね。
おかんの膝だぁ〜
これはこれは離れられないニャ!
カメラ目線じゃないところがまたにくい(*^^*)
いい具合にあご乗せしてウトウトすると
眠りに落ちていくのでした。
おかんの温もりが伝わる膝は安心ニャ!
おやすみなさい。
はっちゃんもおかんの膝の上でシアワセそうに眠ってる☆
2人のこの上ないシアワセな時間です。
そんな光景を見てこの上ないシアワセを感じる私です。
きゅうちゃんもはっちゃんも
おかんさんのお膝の上で
ホントに気持ち良さそうに
ねんねしててかわいすぎます(n*´ω`*n)
きゅうちゃん、おはよう~
おかんさんのおひざはさぞかしぬくぬくで幸せいっぱい、夢ごこちなんでしょうね・・・
本当にやっている事がはっちゃんにそっくりで、びっくりです。
そして、おかんさまの手作りおもちゃ・・・ナイスです。
私も裁縫は苦手ですが、私にも作れるものなのかどうか・・・
やってみようかなと思いました。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
きゅうちゃんたら、おかんのお膝によじよじしたけど、登りきらないまま顎乗せて寝ちゃったのですか✨可愛すぎます~❤
幸せの重み、ぬくぬくに、外の寒さも忘れるくらい、心もぽかぽかになりますね😆
はっちゃんも、冬はいつもおかんの膝で、膝掛けの上に乗ってるイメージです❤
お互いにぽかぽかですね❤
うちの、しーちゃんも、お膝に大好きで着替える前にも抱っこせがまれて、脚も肩も傷だらけです💦💦他の子は抱っこせがまれてさせてくれないんです😭
コメントありがとうございます😆
きのこ🍄は、きゅうちゃんが見つけて、進呈されたのですね😆
針が刺さらないようにと、おとんの優しさ、食後のチクチクタイム、和みました❤
おかん手作りのおもちゃ、欲しいです~😆
きゅうちゃん、おかんのそばに居たいんですね。
そして、おかんの癒し効果で眠くなったんだと思います。
おかんさんの膝の上の温かさがお母さんの記憶を呼び起こすのかも…。
正真正銘はっちゃん&きゅうちゃんのオカンですね😊😊😊
おかんさんの膝の上でまったり幸せな時間ですね~~
これではおかんさんも動けませんね。
見ているこちらも幸せ~ですよ。。
きゅうちゃんから寄ってきてくれるなんて嬉しいですね~(^.^)
愛くるしいお顔♪癒されますね(*^^*)
上に乗ってきた時のにゃんこの重みってすごく心地よくて幸せを感じますよね(^-^)♪
はっちゃんの乗っているフリーズは鹿さんの柄で可愛い~(*^^*)私好み!!はっちゃんの表情もいいですね~
ああああああ~✨✨
もうしあわせ~~~(*´Д`)
ビール開けちゃうぞ、かわいすぎて🍻乾杯!
きゅうちゃんから寄り添ってきたら嬉しいですね♪
おかんさんの膝の上でぬくぬく幸せそうなきゅうちゃん
はっちゃんは、手もたれて安心しきって寝てますねー。
2匹ともいい寝顔です!
関西国際空港のきゅうちゃんの写真展見てきました。もーかわいくて。はなれられなかったです。訪日外国人の方もたちどまっては、なぜかカタコトの、日本語で、カワイイ!などとおっしゃって見ておられました。
きゅうちゃんともはっちゃんとも
相思相愛ですね~おかんさん(*^^*)
見てるこちらがニヤニヤです(*^^*)
その後、きゅうちゃんはどのくらい
膝上に居たのですか。
最初はうれしいけど、動けないし重いし
けっこうしんどくなりますよね~~(^w^)
こういう「幸せ」があるから
頑張れる・・・
「懐かない」って諦めないで欲しい・・・
私もチャーママで
成猫の野良経験でも
「こんな事出来た」
「こんな事させてくれた」
「こんな事してくれた」
って・・・
成猫の譲渡が増えればいいと思ってます☆
きゅうちゃん
おかんのクッションは・・・
「ちょうどいい軟らかさと
あったかさと・・・
顎のせの高さがいいニャァ~」
おかん
きゅうちゃんも喜んでます(笑
>ねこたちのままさん
ちこさん
本当にこんなに寒いとお外のニャンコさん達
心配ですよね・・・
チャーママ達が外猫時代は
お家の冬支度色々頑張ってました
最終的には
ひよこ電球100W2個
大きな囲いの天井からぶら下げて
床はスノコに板に雪山で使う保温マット
まわりも屋根も保温マット
で、厚めビニールシートで囲って
上から寝袋・・・
室温は30℃でした(笑
その中に毛布を敷いた個別のベット・・・
一番あったかい場所にブッくん
出入り口の所にビッくん
忙しくても楽しく懐かしい思い出です・・・
雪山登山用の保温マットはお薦めです
おかん 私信すみません
USGいいですね!目線はおかんさんだし。はっちゃんもきゅうちゃんもおかんさん大好き^ ^
はっちゃん おかんさんの膝 気持ちいいねえ。見てる私まで気持ちほかほかになるよ。
きゅうちゃん よじよじ おかんさんのお膝に乗って ぐう~
いいなあ。幸せを表わすとしたら こういう顔ですね。
chirurunさん なるほど! 登山用の保温マット! 今朝も六時に起きてデッキを見ると もう起きて ご飯~となくのです。急いでかんづめあけました。食べるとまたはこの中に。このあたり 毎朝マイナス2度 3度を繰り返しています。雪もうっすら降ってるし 空からもちらちら。心配です。おかんさんごめんなさい。
はっちゃんにもきゅうちゃんにもお膝の上でウトウトされておられるおかんさんがUSG(うらやましすぎるぎょん)です!
はぁ~~、今日も癒されました。ありがとうございます。
もりょさん、行かれたんですね。離れられない可愛さでしたね。
なんてお上品で素敵な色でしょうね。
ぬくぬくほかほか幸せそうな寝顔です♡
これだと暫くは動けなくなってしまいますね(笑)
はっちゃんのかわいいバンビちゃん模様の
ブランケット、大好きです。
chirurun さん、「ひよこ電球100W2個」!
素晴らしいです!
以前、外猫さん達がいた時には
毎日使い捨てカイロをいくつも毛布の下に入れたり
犬小屋の中に発泡スチロールの箱を入れたり、と
色々やっていました。
ひよこ電球にはとっても感心しました。
登山用マットも覚えておきます。
おかんさん、私信失礼しましたm(__)m
(一度目)
2月5日『ヒーターベッドから』で、
とらだんごさんへのコメントにて、
おかんがいるときは、ベッドのとなりで入りたそうに
待ってるきゅうちゃんに、フリースのはしをちょこっと
持ち上げてあげます。
きゅうちゃんひとりのときは、自分でもぐり込みますが、
ぐちゃぐちゃになってます。
おかんのお席の脇の赤いソファでの微笑ましい情景が
思い浮かびましたね。
本日はご自宅リビングで、ふたりの距離がもっと近く
なったところですね、感激。
おいで、とお招きしたのでなく、自分から慕い寄って
来てくれて、ブランケットを通して、中のおかん足を
感じたいから、よじよじ、よいしょ♪と軽くかぶさって、
パフッ♪、とあごのせ。
安らかに充たされて、ついウトウト・・・。
そのまま、ぐー♪、ZZZ。
おかんが好き、好き、大好き。
USG(うれしすぎるぎょん)〜!ですね。
きゅうちゃん、その調子ニャよ、と師匠のお励ましが
聴こえてるようですね。
はっち先生は2012/11/14『ニューバンビひざ掛けを纏った』
おかんのひざの上で(↑中にゆたぽんイン……)。
鹿の子模様のバンビのデザインの新顔さんですが、
柔らかく優しい極上の肌触りなので、たちまちお気に
召して、ぐーーー・・・♪。
お膝を貸すおかん、借りるはっち先生の息ぴったりで、
こんなリラックスぶり、手も垂らしちゃって。
おかんさま、お返事ありがとうございました。
ニードルをチクチク刺す回数が多いほど、フェルトが
しっかり出来上がるそうですが、うっかり指まで
突いてしまわれるのですね。
おとんからのプッシュも受けて入手なさった指サックに
守られて、製作のお楽しみが増しますように。
おもちゃが鈴入りで鈍くカチャ…音がする、と教えて
いただきましたので、想像が広がっています。
(22時30分)
ゆみりんさん、絶対できますよ笑。
針を刺せば勝手に固まるので、おかんは何も考えず適当に作ってます(ものぐさでも安心!)。
石けん水の中で丸めると、もっと簡単にできるようですが、
水を使うのがめんどくさいので、おかんはニードルでやってます。
鈴が直接出てこないように、鈴を包んで縫い付けたフェルトボールを核にして、
まわりを包むようにしています。
もりょさん、関空までお越しいただいてありがとうございました!
嬉しい感想とご報告感謝です〜。
オーちゃんさん、この時は15分ぐらいです。
先日は、うつ伏せに寝てるおかんの二の腕の上に座っていて(全体重)、
めちゃくちゃ重かったです(笑)
ねこたちのママさん、chirurunさん、ちこさん、くらら@東京さん、
厳しい寒さの中、外猫さんのために少しでもあたたかく……と創意工夫されていて、
寒い中にも心が温かくなります。
こんなふうにきゅうちゃんが寄り添ってくれるなんて、じわーっとうれしいですね。
見ている私まで幸せな気分になります。
ハッチ師匠はおかんさんのおひざが大好きでしたものね。
きゅうちゃん、ちゃんと師匠の後を継いでいます。
可愛い~!!可愛い過ぎるぎょん!!
一緒にソファーにお座りしてるだけでも、可愛いのに、きゅうちゃんがおかんさんの足にすり寄って来て、更に“よじよじ”上って来るなんて~♪
上目遣いも、安心してネンネしてるお顔も、最高に可愛いぎょん!!
おかんさん、またまた3ご飯ではないですか♪
USG!!羨ましい過ぎるぎょん!!
きっと関空もこんな可愛いお写真一杯なんだろうなぁ…♪
今日も癒されました、ありがとうございます♪
これじゃ絶対このまま
動かしたくなくなっちゃいますね~~
かわいい
きゅうちゃんも
ハッチ師匠も
「ぐ~~~」
でも
ハッチ師匠の
「ぐ~~~」は
年季はいってます~~~
もりょさん
写真展に行かれたんですね
いいなぁ・・・
おかん
チクチクおもちゃは
むずかしくないんですね
手作りって安心かもです