ラックの上で

日なたぼっこのきゅうちゃん。

お昼なので、黒目が細いです。

そして、棚の向こうからお耳がチラ見え。

すき間から顔が出てきて……、

そこから上るんかーい!?と突っ込みつつ、

上の段のラジオの上で決めポーズのきゅうちゃんでした。

ハッチ師匠もラジオの上で決めポーズです♪
★関西国際空港にて、きゅうちゃんの写真展開催中です(2/1〜2/25)。詳細は下記↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
<<関空にてきゅうちゃんの写真展のお知らせ>>★招き猫アート展
★2月1日(木)~25日(日)
★関西国際空港・KIXギャラリー第1ターミナルビル2階
★関西国際空港のKIXギャラリーにて、きゅうちゃん初の写真展を開催します。
八二一のきゅうちゃんの写真とイラストレーターのよしおかアコさんの招き猫作品とのコラボ展になります。招き猫ときゅうちゃんのコラボ作品もあります。パネル作品を壁面に常設。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。★★★2018きゅうちゃん&はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です★★★
※オリジナルカレンダーは、書店ではなくブログからの通販のみとなります
※★できるだけ早くお届けできるように、お振込みをいただきましたことをメールでお知らせいただきましたら、すぐに発送させていただきます(郵便でのお振込みの場合、通知が届くのに2、3日かかってしまうので)。
★はっちゃんの卓上カレンダーは在庫がなくなりました。
★きゅうちゃんのかべかけカレンダーも残り少なくなってきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一猫写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★11月13日発売
「黒猫マニアックスVol.2」(白夜ムック569)黒猫好き必見の黒猫オンリーのムック本の好評につき第二弾発売です♪黒猫カレンダー(カレンダー写真全て担当)、保護猫カフェのページ、写真コンテストの審査員をさせていただきました。

【
アマゾン】【
楽天】
10月7日発売
ねこもえ(2) (双葉社)
★特別付録2018年子ねこカレンダー5月にきゅうちゃんが掲載されています。子ねこグランプリの審査員を担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
はっちゃんの背後にカエルさんベッドが🐸
きゅうちゃんがそのベッドに寝てる姿が見たいです💚
昼間のお目目のきゅうちゃん。
ラジオの上での決めポーズは、はっちゃんに教わったのですね。
窓際のラックは、眺めも良くて、ぽかぽかで、最高の場所ですね😆私も上りたいです!!
きゅうちゃんも、黒目が細くなるんだ~って、当たり前ですが、目が真ん丸のきゅうちゃんのイメージがあって、ますますはっちゃんと見分けがつかなくなります❤
そこから登るんだ~。きゅうちゃんすごい!そしてキリッと、師匠にならってキメポーズですね✨
chirurunさん、お外にいた頃の猫さんたちのためのおうち、すごいです!!30度とは!ぬくぬくですね😆ちこさんも、くらら@東京さんも、いろいろと考えられて。
おかんさん、コメントありがとうございます❤
うちの外猫たち、夜と寒い昼間は段ボール、家の中にもベッドがあるので、時々お泊まりしてくれる子もいます。しーちゃんは毎日一緒に寝るのが日課です。帰ってくると、みんな出迎えてくれます❤猫さんたちからパワーをもらってます🎵
みんなたくましいです✨
あはははははは🤣🤣🤣
アタシも思わず「そっから上がるんかいッ‼︎」と◯本バリに突っ込んでました😆
浪速のお笑い気質がちとお恥ずかしいですわ😅😅😅😅
きゅうちゃんもはっちゃんも
ラジオの上好きなのね( ^ω^ )
お日さまが当たってポカポカでいいなぁ。
きゅうちゃんのお目目が宝石のようになってる。
そこは日向ぼっこするにはとっておきの場所。
はっちにいちゃんでもお馴染みのスペシャルスペースだね。
ラックの後ろから回り込んで、ちょこっとチラ見えのお耳。
可愛いぃぃぃー!
しばし可愛さをアピールしたら
そっからいくんかーいのきゅうちゃん。
たまらん笑えるやん♪
まるでそれが座るためのものになっちゃってるラジオ。
はっちゃんもおんなじ☆
これぞお猫さまの流儀。大好きだなぁ(*^^*)
今日の2人も可愛いかったよ。シアワセ♪
細い目目のきゅうちゃん。暖かい日差しの場所だからですね。
ラックの後ろからタケノコのごとくにゅにゅにゅ~~~って。
ラジカセの上に行くのねー。
ざぶとんの方が暖かそうなんだけど、ラジカセの上は八二家の伝統かも~。
天気がよいときは、ラックの上でひなたぼっこ
きゅうちゃんもはっちゃんも気持ちいいでしょうねー。
ラジオの上での決めポーズ、かっこいいです!
はっちゃんもきゅうちゃんも
やることが同じなんですね(*´∇`*)
なんで猫さんってちょっとの高さでも
乗りたくなるんでしょうね?
おかんさん、コメントありがとうございます。
今年の冬の寒さは異常です。
豪雪地帯の外猫さん達もどうやって
暮らしているのかと切ないです。
皆さまの外猫さん防寒対策、とっても勉強になります。
はっちゃんもきゅうちゃんも
厳しいお外暮らしを知っているのですものね・・・。
きゅうちゃんもはっちゃんも暖かくて、眺めのいい場所はちゃんとわかるのですね~偉いなあ・・・
毎日、大阪の街を見られて羨ましいです。
>おかんさま、お返事有難うございました。鈴をくるんで周りをチクチクですね!まずは材料を仕入れに〇ザワヤ(関東では有名なのです)へ行ってきます。
ねこたちのママさま、くらら@東京さま、外猫ちゃんたち皆が暖かい場所に居てくれると良いですね。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
(一度目)
さんさんと陽射しが入ってくる大きな窓に寄せて
置かれたラック、の棚で、その恩恵を正しく受ける
次男坊、きゅうちゃん。
お背中の焦げ茶色の毛皮で効率よく熱を吸収。
ども♪。
明るい光の時間帯に黒眼が細く細くなって。
きゅうちゃんは何かにつけて、隠密行動が基本、
常に身を守れるように物陰で過ごしていた習慣が
抜けないのか、このラックのご利用でも背後の
壁側を通路とする、シーンが多くて。
より猫さんらしいとも言えますし、はっちゃんとの
違いも目新しく面白いの。
お耳がチラ。
にゅにゅ♪と登場、きゅうちゃん流はこっちから、
よいしょ、と。
まあ、いかにも乗ってください、な形状と蓄熱感で、
クッションがあるのに、より高い方か?
フットライトを浴びたステージでポーズ。
窓外を振り向いて、いい天気ニャ。
はっち先生は、2014/1/7『ラックに置かれた』。
このラジオ(オーディオ装置)の上は定位置の
ひとつでもあり、キリッ☆と決めポーズ。
西日がいっぱいで、温まって入り頃になってるから、
いよいよ本格的に日なたぼっこタイムてことで。
今までは回り込んでたのに、近道して後ろから、
にゅにゅと乗り越えてカエルベッドにアプローチ
という、そこから上るんかーい!?と突っ込みたい
展開になりますから。
落ち着いたら、また早速こちら向き、見ててくれたのを
確かめる目線で、お手々はそっと揃えます。
(19時27分)
なんだか・・・発見!!
胴の長さの違いで
猫背の形が違うって事・・・
はっちゃんより
きゅうちゃんの方が
「猫背度」高い(笑
カワウソきゅうちゃんは
「にゅにゅ♪」と
すきまでの移動も出来る(笑
>ちこさん
くらら@東京さん
ねこたちのママさん
本当に外の生活は厳しい寒さですよね
我が家は最大限の事をしてあげたい・・・
その思いだけです・・・
チャーママ達は家猫に出来ましたが
今も外を走ってるニャンコをみると
「どこで寝てるんだろう・・・」と心配に・・・
そうそう
チャーママ達の温室ハウスに
ブッくんがお誘いして
我が家にご飯を食べにくるようになった
ニャンコ、アンディ(勝手につけて名前)も
泊まってました(笑
捨てられてすっごく狂暴で
おかわりのご飯
皮の手袋無しでは置けなかったんですよ・・・
最期 お別れに来てくれました・・・
おかん
はっちゃんもきゅうちゃんも
お外を知ってる仔・・・
お外の仔は大変ですね・・・
奥から入ったのは
師匠が隣でねんねしていたんだよね~(^^♪
ラジオポーズもばっちり決めて
カッコいい🐘🐘🐘
きゅうちゃんも、すき間フェチなんだね……。
すき間が好きすぎる。。。猫たちの変な習性(笑)。
なんでそんなとこから!?って、あきれつつ突っ込みいれたくなります😼
でも、きちっとイケニャンでキメてくれました!
ラックの上は大小段差があったり隙間があったりで、きゅうちゃん的には飽きないスペースなのでしょうね。
はっちゃんは、どこ向いてるの?
陽当たりのいい一等地に、カエルベッド🐸
お昼寝するのにサイコーでしたね☆
おかん裁縫が得意じゃないとご謙遜ですけど、フェルトおもちゃのデザインや色の合わせ方はセンスあるな~と思いますよ😉
はっちゃん ラジオの上にあがってたんだね。そして きゅうちゃんに教えたんだね。上にあがって二人とも決めてるね!
ハッチ師匠が大好きなラックで、きゅうちゃん、リラックスしてますね。
なんだか、お目目も耳も、やることなすこと、かわいいことになっちゃって。
お日様たくさん吸収してくださいね。
ラックの上の立ち姿♪はっちゃんもきゅうちゃんも決まってるよ~( -_・)!!
晴天の冬のガラス越しの景色は明るくて美しく心が浄化されますね。
ソコに愛しい子が居る幸せ…噛み締めてます(^-^)
きゅうちゃんも!
そこってきっと、
引き寄せられたんでしょう
いいカンジのとこだよって
きゅうちゃんも
お気に入りになるかなっ