寝転がりながら、

おもちゃで遊ぶきゅうちゃん。

手を伸ばして、

両手で捕まえようと……、

いえ、口でかぶりつきました。

おもちゃゲットできてよかったですね。
冬は、弾丸のように走りまわっていましたが、
さすがに暑いのか、寝転がりながら遊ぶきゅうちゃんでした。

はっちゃんも寝転がりながら遊ぶのが定番でした。羽根のおもちゃに寝ながら飛びついています♪
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
<<受講生募集のお知らせ>>八二一の水族館写真講座(全2回)
★デジタルカメラの操作や撮り方の基本を、初心者にもわかりやすく解説します。
水族館での撮影実習で、撮影方法やテクニックを伝授します。
たくさんの作例を見ながら水族館写真のコツを学ぶ、楽しい講座です。★7月28日(土) 10:30~12:00 水族館で撮影する際の注意点やテクニックの講座
★8月25日(土) 10:30~12:00 須磨海浜水族園で撮影会
★受講料:5,400円(会員)、6,480円(一般)
★別途費用:須磨海浜水族園入園料 一人1,300円
★場所:NHK文化センター神戸教室
★募集は
インターネットまたは、電話(078-360-6198)にて受付。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
名古屋(午前)・月2回(第1・3日曜 10:30~12:30)名古屋(午後)・月2回(第1・3日曜 13:30~15:30)★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。
6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃんは、暑くても元気いっぱいで遊んでいますね。お口でおもちゃを捕まえましたか。
はっちゃんは、遊びながらも見事なおっぴろですね。
“ほー”“ふんがっ”のきゅうちゃんが、お手々がショートな感じが、ミニラちっくで可愛いですね♪
きゅるきゅるの黒目がちな丸いお目々も、とっても可愛いきゅうちゃん♪
きゅうちゃんをいい子いい子してみたくなりますね♪
はっちゃんも、床で可愛いぽんぽん見せながら元気にツイストして遊んでますね♪
今朝も可愛かったです、癒されました、ありがとうございます♪
いやん、きゅうちゃん、子猫たんですかっ⁉︎
ろーんぐなボディが、きゅっとまるっと縮まってて、お顔の表情もキュートすぎて、おうちに来たての頃の写真かと思いましたよ(*^^*)
反則級のかわいさですね。
きゅうちゃんそこで寝たまま
遊んでるんだ(笑)
どこで遊んでも楽しそうだね( ^ω^ )
はっちゃんはダンスしてるように
見える~(* ´艸`)
あっ!広い方の爪とぎに乗ってるねっ、きゅうちゃん。
ねずみさんを捕まえるにも、そこから手の届く範囲でよろしくにゃの体勢を保ちつつ
ふんがー とりゃーと
一応は攻撃を仕掛けるんだよね(*^^*)
この暑さだと動き回るのもエネルギー使うから
爪とぎオンで頑張ってまーす!
最後はねずみさんをくわえてやっつけるのでありますが
やっつけてるわりにワイルドさがぜんぜんなくって
お顔がキュート、お目目がプリティになってるきゅるボーイさま。
バナーのきゅうちゃんは可愛いさはんぱないからねっ♪
はっちゃんはバンニャイおっぴろで
楽しそうにはねおもちゃと遊んでいるのでした☆
今日も2人に会えて嬉しかったよ♪
爪研ぎがジャストきゅうちゃんサイズですね😆
やっぱり家の中にいても暑いから、寝転がって遊んでますね。きゅうちゃん、いつ見てもお目目くりくりの童顔で、○っさんになっても変わらないんだろうなぁ。
はっちゃんは、キリリとハードボイルドタイプです❤
今日は昨日よりも更に暑くて、東京は36度とか。。体感温度はもっと高いです。歩いてるだけでもやけどしそう。
しーちゃんは家に避難してきたのでクーラー入れた中でお昼寝してますが、じゃが、どん、こきじの姿が見えなくて心配です😭😭水をまいてもすぐに渇いてしまって。。
人もこんなに辛いのに、とても心配しています。
寒いのは何とかしてあげられるけど、暑いのはどうしたらいいのか。
上手に爪研ぎから落っこちないように遊んでますねー。
寝転んで遊ぶのは、はっちゃん、得意でしたよね。
きゅうちゃんも暑いときは、寝転んで遊ぶ確率が高くなったかな?
体力消耗をセーブ!
はっちゃん とりゃ~って遊んでたんだね~ おかんさんの付け足し語が 的確で楽しいです。
きゅうちゃん ねらって ニャッ ほ~ ふんが~ おりゃ~ 動きが写真にでているね~ ほーのお顔可愛い!
ねこたちのママさん、>寒いのは何とかしてあげられるけど、暑いのは……ほんとにそうですね。
昔と違って、今は酷暑ですから猫さんたちのことを思うと心配が尽きませんね。
こちらの外猫さんたちは、日中は隠れていて朝とか夕方〜夜に活動しています。
お水をたくさん飲んで、暑さをうまく乗り切ってほしいですね。
はっちゃんもきゅうちゃんもナイスキャッチ(^^)♪!!!!
柔らかいボディを上手に活かして二人とも器用ですね~o(^o^)oピンクの肉球がすごーく可愛くてきれい(^^)♪
お腹の模様ははっちゃんよりきゅうちゃんの方が白い部分が多めですね(^-^)♪ちょっとした違いが新鮮だったりします。
はっちゃんお馴染みのワンポイント♪久しぶりに見れてうれしい~~~p(^^)q
(一度目)
はっちゃんは、2011/08/22『寝転がりながら』で、
ご自分は省エネルギーのエコ遊びですので、
おもちゃは近くに投げてさしあげるべし、簡単に
手の届くようにニャと指定なさいます。
掛け声は、とりゃっ!、なんだけど、おっぴろで悠々と。
猫としてどうなんでしょうか……(以前はここまでじゃ
なかった)、なあんておっしゃったって、誰でもなく、
おかんおとんが、こうしてあげたかったから、
こうなったのでした。
ひたむきに遊ぶ無尽蔵のスタミナの持ち主である、
きゅうちゃんも、夏はセーブして寝ころび遊び。
しかもワイド爪とぎの上だけで?
おかんのフェルトねずみさんにne-coじゃらしのひもを
付けたものがお相手なのに、シッポ以外の後ろ半身は
ほとんど姿勢を変えないのね。
お口を結んでお眼々クルクル、小さめな手の動きが
かえって愛らしいけど。
ニャッ!、と空中から来るねずみさんに手を伸ばし。
ほー!、興奮でお口がキュートな形に開きまして、
お手々の構えったら!
やっぱり、お口のほうが確実ニャ、ふんがっ。
はみ出さないようにしつつ、お首をぐるり、おりゃっ!
にゃぐぐ!、噛み噛みは容赦なく。
(21時04分)
きゅうちゃん、はちわれちゃんなのに肉球が全部ピンク!!
はっちゃんはちょっとクロが入って、うちのはちわれ君と一緒。
きゅうちゃん、寝転んで遊ぶの楽しいですか?楽しいよねー。
夏は省エネで楽しんでね。
はっちゃんがお手本ですよね。
きゅうちゃんの「ほー!」のくち
獲物を狙う前のくち~~~
かわいすぎですよ~~~
く