キャリーに入る前には、いつも

手をついて、おしりを上げて、

思いっきり伸びます。

さらに体を起こして、伸び〜!

そして、キャリーに入ったら、

方向転換して、チラッと顔を出すのがかわいいきゅうちゃんでした。

はっちゃんもそろそろお家に帰ろうと、キャリーに入ってスタンバっています♪
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★2019年きゅうちゃん&はっちゃんオリジナルカレンダー通販開始です★★★
※オリジナルカレンダーは書店ではなくブログからの通販のみとなります
※<<猫写真展のお知らせ>>
しろくろ百景 -しろ猫とくろ猫としろくろ猫の仲間たち-★ホイマイギャラリー★2018年12月5日(水)~22日(土)
★営業時間:13:00~19:00
★休廊日:日・月・火曜日
★しろ猫とくろ猫、しろくろ猫のたくさんの写真をメインに、グッズやイラストも揃います。<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。
6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃんの“お帰り”ルーティン、前後に身体を伸ばして気持ち良さそうですね♪
“のびび”って、「さてさて」なんて感じでキャリーに入って帰る前のストレッチなんですかね♪
頭から“トテトテ”入っても、ちゃんとおかんさんが見える方に向きを換えてるんですね♪
“ちらっ”と「おかん、OKやで」とあぴってるきゅうちゃん、可愛いですね~♪
おかんさんも「閉めるよ~」って合図を送ってるのが微笑ましいですね♪
はっちゃんも「おかん、帰ろな」とスタンバってるお顔可愛いですね♪
今日も可愛かったです、癒されました、ありがとうございます♪
きゅうちゃん、ちゃんと気配で帰る時間がわかるのですね。
のびっ♪っとして、準備OK。お尻尾がわっかになってる!
はっちゃんもきちんとスタンバイの出来る子で、きゅうちゃんの良い見本ですね。
ここ数日、一番下の猫とともに体調を崩してちょっぴり疲れています。はっちゃんときゅうちゃんの可愛い姿をみて癒されています♪皆様もどうかお身体ご自愛ください。
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
そののび~が
さぁ、帰るぞぉ!って
言ってるように見えます(,,^_^,,)
きゅうちゃんもはっちゃんも
自分からキャリーに入って
閉めてもらうの待つなんて
ホントおりこうさんだね( ^ω^ )
わぁー(^^)
私の大好きな仕草🐱♪♪
お尻を上げてのびー❗️手を伸ばしてのびー❗️
あと背中を丸くして両足ぶるぶるのびー(おかん、この表現でわかりますか?)も好きです💕
きゅうちゃんもはっちゃんもおうち帰ろうアピールは和みますね(*^^*)🎵
おかんときゅうちゃん&はっちゃんのコミュニケーションは楽しくて癒しモードMax⤴️です❇️
きゅうちゃんの考えててることって
わかりやすくて、かわいい。
「さーてそろそろ」と準備運動もおこたりないですね。
猫さんって前のびーんのあと必ず
後ろのびーんもするのがとてもかわいいです。
はっちゃんもきゅうちゃんも
なんでもよくわかっていて本当に賢いですね!
おうちに帰るために、キャリーに入る前のストレッチかな🎵
おちりを高く上げて、尻尾はクニクニ柔らかいですね。めっちゃ曲線になってます😆
そしてキャリーに入ったら、ボク準備できたけど?ってチラッと見て可愛すぎる~❤
はっちゃんは、しっかりスタンバイ完了してますね🎵
バナーの、閉める時のきゅうちゃんも可愛いです。
帰宅までは一瞬だけど、帰宅した後の様子も是非教えてください~❤
お帰り自宅の前には
先ずストレッチからなんだよねっ。
キャリーの前で、手をついてお尻を上げまーす!
お次は身体全体を伸ばしまーす!
床運動の選手みたいにとってもしなやかだね。
むぎゅー のびびーんって伸びて
なんて美しいのでありましょう(^^)
しっぽがくるんと丸になってるし。。、
キャリーに入ったらすぐにこっちに向いて
チラ見をするきゅうちゃんは
はよしてにゃ おかんかな♪
可愛いったらありゃしないんだから。
はっちゃんもスタンバって
横顔がきれいに決まってるるる☆
今日も2人に会えて嬉しかったよ♪
きゅうちゃん、キャリーに入る前にストレッチして入るんですね
入ったよー!って顔してるところがかわいいです。
はっちゃんも帰る準備 OK!です。な感じですね
きゅうちゃんもはっちゃんもおりこうさん♪
お帰り仕度の間違いでした。
決して自宅と仕度をかけてるわけでは。。。
きゃーお恥ずかしい!
のびぃ~
って伸ばした
お手々
よりも・・・
のびぃ~
って伸ばした
あんよ
よりも・・・
ながぁ~い
「しっぽ」に注目!!
お家から
事務所に行く時は・・・
どんなルーティンかな?
はっちゃんも
どんな感じで
お家から事務所へのケージに
入ったのかな・・・?
ああアアア(>_<)
もうダメ。このお顔されると!!!
いい子だ~🎶可愛いゾおお🐘🐘🐘
きゅうちゃんそんなに伸びたら胴長になるよ!(うちのビーちゃんも胴長でした)帰るよね?って確かめでおかんさん見てるのかな?ハッチ師匠と同じで^_^
(一度目)
おかんのお声がかかったのかな?
気配を感じて帰る気満々になってるのかな?
たしっ、と気合を入れて床を打ったら、
お尻を上げながら後ろに引いて、猫のびー。
むぎゅ~ん♪、シッポくりんな、きゅうちゃん。
往復になるよう、前方へも突っ込んで、後ろ足
まで、しっかりストレッチ。
心ゆくまで、ほぐし終わればキャリーの中へと
トテトテ・・・♪と進み、向きを変えてまして。
チラッ♪とお顔出しで見つめるのが可愛くて。
扉閉めるよー♪、お手々を挟まないでね。
はっちゃんは、2014/5/25『夜になると・・・』
自分からキャリーに入るはっちゃん。
おかんを見たいし、おかんに見てもらいたいから、
いつも必ずこちら向き、言うまでもないね。
体を低く沈め、ぼくもう帰るー、のご主張。
待ってるんやで~、まだ―?
変わらぬ強いご意志をアピール……。
はやく~、待ってるで~。
梃子でも動ないニャって、お手々をしまって
箱座りしてらっしゃるの。
(21時32分)
はっちゃんもきゅうちゃんも 帰り仕度 ばっちりできておりこうさんですね。
きゅうちゃん ストレッチしなきゃならないほど キャリーの中にはいないでしょうに。一応するのね。
ストレッチの後 準備できたよのお顔 かわいいねえ。
はっちゃんもきゅうちゃんもかしこいですね!
自宅、事務所、そして移動手段としてのキャリーをそれぞれちゃんと理解しているのですね。
朝も自らキャリーに入るのかな?
自宅も事務所も、それぞれ楽しいこといっぱいなんだろうなあ。
メリハリがあり生活リズムもついて、良いにゃんこライフですニャ☆
キャリーに入る前にストレッチ。
きゅうちゃんのルーティンかな?
ちらっと見るきゅうちゃんのお顔はほんとにかわいいですね。
はっちゃんも落ち着いて入って、いつでも準備オッケーにゃよって言ってるんですね。
きゅうちゃんの
方向転換してチラッとおかんを
見る顔がとってもかわいいです~~~
(3ごはん?)
はっちゃん
だまっておかんを待ってる~~~
きゅうちゃん!帰る前は、こんな派手なパフォーマンスをするのですかー!!
めっちゃ、わかりやすいね♪
おかんを見つめる目線!
あざとかわいさ100点満点だ~(*≧з≦)
はっちゃんも、同じ行動だったのね☆
ふたり……性質は違っても、たくさんの共通点を持っていますね。
やはり、たましいの兄弟なのかも……
✨