一緒に、

キャットタワーに座るきゅうちゃん。

アクセサリーのパーツクラブで買った羽をつけてみました。きゅうちゃん、どうかな?ワクワク。

見慣れないおもちゃを見たきゅうちゃんの反応は……、

逃げましたぁーー……!

キャットタワーのハウスに一旦、避難して、

気持ちを落ち着かせてから、出てきて……、

ていっ!で下に落としました。
この、ていっ!は何度もしましたが、いまだ追いかけて遊んでくれません。あれーおかしいなー(目から汗)。

はっちゃんは、ラジオから落っこちそうなほど身を乗り出して、おもちゃをていてい!しています♪
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪<<ペット写真展のお知らせ>>★うめぐみ写真展12 フォトブック展★京都会場:6月15日(土)~6月23日(日)11時~19時(最終日は18時まで)
※6月19日(水)定休日 キトゥンカンパニー★八二一写真講座梅田教室と京都教室のメンバーによるフォトブック展です♪大阪会場と京都会場の二箇所で開催しますが、内容は同じです。八二一もきゅうちゃんの写真で参加します♪<<1日写真教室受講生募集のお知らせ>>
大阪学院大学・生涯学習講座★八二一の猫写真講座
★6月15日(土)10:30~12:00
★1回の写真講座です。
★作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながら撮り方の解説をします。
★受講料 一般2,500円 大阪学院大学生・卒業生2,000円
★参加申し込みフォームからお申し込みください。
★講座コード131
<<キャンペーン>>ペピイ25周年記念!猫集会メンバーが選ぶ「しあわせ猫セット!」★PEPPY25周年記念しあわせ猫セットがインターネットサイトから購入できるようになりました。お得な福袋となっています♪★ねこまんぷくセット通常¥10,239円→¥6,500
★ねこモテセット通常¥13,154円→¥8,600
★ねこまんぷくセット(限定100コ)と、ねこモテセット(限定100コ)にきゅうちゃん撮り下ろしのトートバッグがついてきます。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★6月12日発売の猫びよりに、新連載「きゅうちゃんびより」第8回が掲載です。
6月19日発売
★きゅうちゃんが表紙に♪
★和猫LOVE ~愛すべきニッポンの猫たち~(リイド社)980円
★きゅうちゃんの初表紙と『グラビア 和猫と四季』と『ネットの人気和猫』のきゅうちゃんのコーナーを担当させていただきました。
【
アマゾン】【
楽天ブックス】
* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
うわー❤可愛い!綺麗!!
おかんからのお誕生日プレゼントでしょうか?
あら?なのに。。きゅうちゃんたら、気になってるのに、やっぱり様子をうかがってるのか。。
目から汗(^O^)おかん、大丈夫です、きっとすぐに追いかけて遊んでくれますよ😃
そう、はっちゃんみたいに❤
これは気に入ってくれるかな?どうかなー?っていうプチドキドキも楽しいですね。
はっちゃんは、一生懸命遊んでますね❤
今日も可愛い2人に会えて頑張れそう。
雨でじめじめ寒いですが、心がぽかぽかになりました。ありがとうございます❤
おかんさん。。。。
せっかくかわいい玩具プレゼントしたのに。
ねこあるあるですね(^^ゞ
きゅうちゃんはきっと「紐系」が好きなのでは?
ゴムとか紐とかの方が食いつきが良い様に思います。
でも、ある日突然遊びだしたりして。
慎重派なきゅうちゃんだもの!
羽根付きの新作のおもちゃ、かわいいですね♪
うーん、きゅうちゃん、ていっとやるけど
それ以上に遊ばないというのは、悔しいですねー。
慎重派のきゅうちゃんなので
もうちょっとしたら、激しく遊ぶかもしれませんよ!
はっちゃんは、夢中になってていていしてますね〜♪
新しいおもちゃは羽根がついているのですね。
きゅうちゃんのていっも、はっちゃんのていっも良いですね。
うわー♪おかんさんの新作おもちゃ!
色遣いといい、羽といいとてもかわいらしいです。
2つ3つ並べて飾っておきたいです。
新し物にはちょっと弱いきゅうちゃんですけれど
きっと慣れたらていていしつつダッシュして
遊んでくれるのではないでしょうか?
はっちゃん、落ちそうでひやひやします~!
アンヨでしっかり捕まっているようですけれど。
あずうるさん、恐れ入ります。
むぎのこと、キジトラの女の子、とまで
ご記憶くださっているなんて・・・泣けました。
ありがとうございます。
おかんさんの新作、フェアリーラブリーですね♪
きゅうちゃん、気になっては居るんですよね♪
なるほど、きゅうちゃんが慎重派なのが分かりました♪
“すん…”きゅうちゃん逃げて行くなんて(笑)
可愛いおチリのショット、萌えです♪
そして、なんとなくおちゃないきゅうちゃんの片足入ってるショット、かわゆす♪
からの、“んにゃ”タワーのネコちゃんの頭型の丸い出入口から、きゅうちゃんの丸頭を出してるショットがぁぁっっ、正に見たかったこの瞬間、KSG♪
おかんさん、きゅうちゃんきっと気になってるけれど遊び形が分からないんじゃないですかね♪
きゅうちゃんに投げてみたら、キャッチしてハムハムしないかなぁ(笑)
羽根に狩猟本能をくすぐられちゃうかもです♪
はっちゃん、前転しちゃいそうな勢いの“ていてい”体勢ですね(笑)
今日も可愛かったです、癒されました、ありがとうございます♪
まさしく❗️ねこあるあるある😺ですよね(*^^*)
繊細で慎重派のきゅうちゃん♪そういうところもまたまた可愛くて😊ほっとけないタイプだと思います☺️
はっちゃんは柔軟でこの場を最大限に楽しむ🎵タイプ😉見習わないといけないと教えられます😌はっちゃんは幸せを運んでくる達人です✨
二人の性格の違いが微笑ましく感慨深いです⭐️
はっちゃん&きゅうちゃんKSG!!!
(一度目)
昨日のうちに前振りは済んでますね(笑)。
きゅうちゃんたら、プレゼントのクッションは、
早速、何のためらいもなく使いこなします。
そう……おかんのプレゼントした手作りおもちゃ
は遊んでくれなかったのに。。。って。
おかんがチクチク刺す丹念なニードリングで形作った
フェルトおもちゃに羽根を付けてあげてアピール、
喜んで追いかける息子を期待なさって、ワクワク。
イヤリングみたいで可愛いですー!
ところが、じ~っ・・・と視線を当て、すーん・・・、
ススス・・・と円形ハウスに逃げ込むほど動揺して。
でも、気分も新たに対処してくれるのかな?
ていっ!で下に落としました。
地味な反応ですかね、こんなはずでは!?
おかん、がっかり?
うーん、ファッションアクセサリー用の羽根ですと
野生ならではの鳥獣臭的なものがそぎ落とされて
ハンターの興奮を呼ばない?とか、こじつけてみる。
坊ちゃん、遊んでほしいなあ!
はっちゃんは、2005/1/29『おもちゃだにゃ』。
https://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20050129/archive
窓辺のラックの棚で、ラジオの上から乗り出して、
当時のNo.1 お気に入りのおもちゃに、にゃ、にゃにゃ。
のめり込み過ぎて、おとと…
シッポの動きも楽しいページなのでした。
今回の、てーい!のお写真では、後ろあたまとお耳
のチャーミングさが際立ってますわ。
* *
久々にコメントくださるようになり、くっちゃんさんの
丁寧な観察による特徴発見力は健在でしたね。
目を閉じると、うっす〜ら白いアイライン(上側)
ありますよね!?
おかんさまのお返事いただけて、
そうなんです。 きゅうちゃん、目のきわに
白いラインが見えるんですよ~。
はっちゃんの魅惑の瞳に黒いアイラインの濃さが
深みを添えていましたから。
きゅうちゃんも表情にニュアンスが加わってるのね。
(17時51分)
ケーキ食べた〜?
きゅうちゃんは『ナンバー3🍰』食べた〜?
おとんさんとおかんさんは『8🍰』と『2🍰』と『1🍰』食べた〜?
おもちゃ、人参カラーといちご🍓カラーだね
おお~!マーブル模様と天使の羽がかわいい、フェルトのおもちゃ❗
おかん!きゅうちゃんのバースデーに向けて、チクチク作っておられたのですね。
おかんの親心に、きゅーんとなりました(*>∀<*)
初お披露目のときはワクワクドキドキして、心臓が高鳴りますね♪
だけど……きゅうちゃんの反応は~ガクッ❗
逃げましたか(笑)。これ、やばそう!って思ったのかな?
でもでも、ボクの陣地に置いてあるのは許せないから!
ていてい攻撃でチーン♪
やっぱ、きゅうちゃんはしっぽ派かな?
しっぽぐいーんが、お気に入りだったもんね(・∀・)
おかん!自信作だったでしょうに……少しショックですね。
あっ!でも、まだまだわかりませんよ~。
猫って、突然スイッチはいりますからね♪
キャットタワーの猫型が、きゅうちゃんの顔型にぴったりですね(=^ェ^=)
きゅうちゃんが出入りするたび、かわいいな~って萌えキュンです💓
はっちゃん!これまたワイルドな❗
はっちゃんの物怖じしないキャラ、みんなを楽しませてくれましたね☆
はっちゃんの過去写真を見ていても、ぜんぜん古さを感じません。
むしろ、日々新鮮な感動の連続ですわ❇️
先ほどコメント書いて、いざ送信しようとしたら突然消えちゃいました~(泣)。
あの時の脱力感、言うに言えません(笑)。
気を取り直して、また書いています。
コメントを書く時間は、わたしにとって大切なリフレッシュタイムなのです(・∀・)v
お~かんは
夜なべ~をして
おもちゃを作ってくれたよ~♪
きゅうちゃん・・・
まぁ 何事にも「警戒心」は必要だけど・・・
そのおもちゃに対する「警戒心」は・・・
「羽」なのかなぁ~?
はっちゃん
「てーい!」って
そのまま落ちそう・・・
>あずうるさんへ
くらら@東京さんへ
あずうるさんはやっぱり
「はっちゃん百科事典」ですね
むぎちゃんの事もしっかり表記
くらら@東京さん
嬉しいですね
私も覚えてますよ
我が家も白い骨壺ですが
それぞれに違うリボンや飾りをつけて
写真も飾ってリビングに置いてます
やっぱりいつも見える所にいて欲しいです
はっちゃん 落っこちそうだね。同じていていでも はっちゃんのほうがうれしいですよね おかんさん!
す~ん スススではねえ。きゅうちゃん。 可愛いおもちゃじゃないの?
明日は遊ぶよね?
二回目失礼します。
chirurunさん、ありがとうございます!(´;ω;`)
本当にあずうるさんは
「はっちゃん百科事典」ですね!
リボンや飾りをつけてchirurunさんも
おそばに置いていらっしゃるんですね♡
「いつまでも置いておいてはいけない」
と言われたこともありますが、それぞれでいいと思っています。
長々と私信をごめんなさい。
きゅーちゃーん!
新しいおもちゃだから警戒してるのー?いったん逃げるとは(笑)。
羽がついてるから気に入りそうなんだけど、どこがダメなんですかねぇ。
おかんの色使いとデザインのセンスが光ってます。飾っておくだけでもステキです。
でもやっぱりきゅーちゃんに遊んでほしいですね。
申し訳程度にていていしてるのは、きゅーちゃん空気読んでる?(^◇^;)
はっちゃんはっちゃん、落ちちゃうよ!?
ま、仮に落ちてもひらりと着地するんだろうけど。
全力で遊んでますね(^^)
おかんさま。
拍手ありがとうございます!
ありがたきしあわせ(^^)
目のきわに白いライン←おかんは言葉のチョイスのセンスも抜群だ(涙)。←感涙&自分の情けなさ。
あずうるさん。
拾っていただきありがとうございます。
きゅーちゃんもはっちゃんも目の周りの違いで表情も違って見えますね。きゅーちゃんは柔らかい感じ、はっちゃんはキリリとした感じ。(これは十人十色の感じ方だと思います。)
そして、飾り毛(きゅーちゃんのしっぽの上あたりの白い毛)の命名の際はありがとうございました。あの可愛らしさあいらしさをどう表現したものかと考えあぐねていましたので。「飾り毛」ピッタリでしたね(^^)
なんと、きゅうちゃん
すーーーん・・・
おかんが、精魂込めたおもちゃ
てぃ・・・
大丈夫、大丈夫
きっと、遊ぶとオモイマス
ねぇ、きゅうちゃん
はっちゃん
よく落ちないなぁ
あれー?おかしいなあ。まさかの冷たい対応。
あんなにおかんさん作のフェルトのおもちゃが好きなのにー。
何が違うんでしょうねえ。
でも、突然食いつくかもです。
はっちゃん、すごい!
絶妙なバランスですね。
あれれ??間違えて違う日にカキコしたのかな、私。
では、もう一回カキコします(*´з`)シツコクテゴメンナサイ
おかん、きゅうちゃんは突然これはOKスイッチが入るから
めげないでくださいな(=゚ω゚)ノ👩クスン💦
きゅうちゃんは本当に新潮じゃない慎重派だもん。。。
おかんさんの新作おもちゃ
とってもかわゆい~💕
なのにきゅうちゃん。。。
いやいや、まだこれから!!
いつかめっちゃお気に入りになるね🎶
その時になったらいっぱい写真
あげて下さいね(*'ω'*)
はっちゃん、なかなかアクロバティックな
遊び方してますな笑
気を付けてね~(๑・㉨・๑)