乗って、

爪を研いでみるきゅうちゃん。

黄色いニュー爪とぎを購入しました(くらふと工房)。ビッグでワイドなサイズです。

初めてみるアイテムには慎重になるきゅうちゃんですが……、

これにはいきなり飛び乗って、

迷いなく爪を研ぎはじめました!

新品の爪とぎって、音がカリッカリッっていうんですね(笑)。

いきなり気に入ってくれたきゅうちゃんでした(嬉)。

はっちゃんは、ぼくの爪とぎはぼくのもの、と自由に爪とぎの上で転がっています〜。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★オリジナルカレンダー販売中です★★★
★カレンダー値下げしました
★★★きゅうちゃんの子猫のときの写真を集めたフォトブック(ミニ写真集)も販売中です。★★★

★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。<<猫展のお知らせ>>にゃんぱく〜ねこの万博〜in大丸梅田店
★2020年2月16日(日)〜24日(月・振替休日)
★午前10時~午後8時(入場は閉館の30分前まで)
※最終日は午後6時閉場(入場は午後5時30分まで)
★入場料:一般 600円(前売り券 500円)
中高生 400円(前売り券 300円)
小学生以下無料
★大丸梅田店15階 大丸ミュージアム
★猫に詳しくなれる仕掛けが盛りだくさんのイベントです。きゅうちゃんの写真で参加させていただいてます。* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
おっ!!
またニューアイテムですね。爪研ぎいっぱいあるけど、黄色が綺麗な素敵な爪研ぎ買ってもらって、近寄るきゅうちゃん。。
あら、尻尾が下がってて警戒モードだけど、やった~😆いきなり使ってくれましたね❤お気に入りの場所になるかな。
はっちゃんは、ワイドな爪研ぎをフルに使って、のびのび乗ってますね❤
ボクの場所だよー、コロコロしながらバッチリカメラ目線ですね。
キウイさん、同じ空間にいたとはびっくりです!ぐぴくまさんトーク聞いてました。
chirurunさん、すずくん、びっくりしてシャーやめてくれたらいいですね。
今日も可愛い2人にいっぱい癒されました。ありがとうございます❤
きゅうちゃん、おはよう♪
大きな爪とぎ、良かったですね。幅も余裕があってカリカリしたり、寝転がったり色んなポージングが出来そうです(笑)。
はっちゃんも平らな爪とぎの上で、ころ~ん。このはっちゃんと同じ爪とぎ、我が家でも買い足し過ぎて何台目かわからなくなっているほど今でも絶賛愛用中です。
退院して、ゆっくりコメントを入れる事が出来て嬉しい朝を迎えています。入院中も皆様やおかんさまのコメント、楽しく拝見しておりました。家に帰れば猫と居られる日常に感謝です。
今日は午後から仕事復帰です!
はっちゃん、きゅうちゃん又明日ね。
繊細な子は新しい🆕✨ものには慣れるまでに時間が掛かりますよね☺️
きゅうちゃんもまさしく!そんな性格😊
でも今回は早速気に入っていて嬉しそうですね~😉❕
使いやすそうで綺麗なイエローの色がきゅうちゃんの存在と溶け合って幸せ感が溢れてますね(*^^*)
はっちゃんはワイドな爪研ぎがピッタリ!元気いっぱいポーズで優しいパワーが魅力的~😄
ゆみりんさん、ご退院本当に良かったです🎵「家に帰れば猫と居られる日常に感謝です。」のお言葉に胸が熱くなっています。にゃんたちは待ち焦がれていたと思います。
猫ちゃんと心穏やかな時間をお過ごしください。そしてお身体大切になさって下さい。
きゅうちゃん新しい爪とぎいいね!
お気に入りになった?
そこでくつろぐようになるのかなぁ( ^ω^ )
はっちゃんは完全にくつろいでるね(* ´艸`)
シッポ下がっていたけれど
やはりおニューのガリガリ具合は
たまらんよねぇ~♪
ゆみりんさん、お帰りなさい。
退院後はゆっすり過ごしてくださいね。
退院後、生協さんの配達にとても助かった経験があります。
(お米など重い物が傘地蔵の様において行ってくれるので・・・)
慎重派のきゅうちゃんが、新しい爪とぎにいきなり飛び乗って
バリバリやってますねー♪
形とか大きさも気に入ってる感じがします!
はっちゃんは、爪とぎで思いっきりくつろいでますねー♪
おおー!!めっちゃ存在感のある爪とぎ❗
しっかりとしたダンボール製ですね。
きゅうちゃんが乗っかると小さく見えるほどだから、
かなり大きい爪とぎですね。
カーブの上でのびーっと寝転べるし、
穴の中でまったり寛げるし、腰を掛けるベンチ代わりにもなるし、
いろいろ工夫して使えそう!
大は小を兼ねるって言うけど、これはいいですね~( 〃▽〃)
初対面でも躊躇することなく近付いて、ピョン!と飛び乗ったら……
めっちゃ乗り心地いいニャ!!
スラスラ爪をとげるニャ!!
カリカリカリッ♪と新品の音を響かせて♪
気に入らない理由なんて、ひとつもないでしょう(^◇^)
黄色も、きゅうちゃんにお似合いだわ💛
爪とぎだけでも、何個持ってるの?って聞きたくなるけど(笑)
おかんは、いろんなアイテムを導入してくれるから、
読者も飽きずに楽しめてますよ(o・∀・)
はっちゃん!お化けポーズが、超かわいい☆
そう!爪をとぐだけが爪とぎの役目じゃない♪
自由に使いまくるのが、はっちゃん流。
永遠に、はっちゃんのものだよ~☆
おかんさん、コメントありがとうございました!
おとんは、はっちゃんに引き続き、きゅうちゃんの為にもぬく水さんでご奉仕されているのですね。
小さなことから、コツコツと続けることが大事なのですよね~。
ブログの写真…1回目はさら~っと見て、
2回目以降は、1枚ずつじっくり見てます♪
そうすると、いろいろ発見できて楽しいですわ(*^-^)
ゆみりんさん
お帰りなさい&お疲れさまでした!!
猫さんたち、ゆみりんさんのお帰りをお待ちかねだったことでしょう。
やっぱり、我が家が一番ですよね。
いろいろ流行ってますから、お気をつけてお過ごし下さいませ❇️
びっくり!大きな爪とぎですねー。
きゅうちゃんも一目で気に入ったようでよかったです〜。
はっちゃんの爪とぎも大きくていいですね。
猫のキウイは、ふと気付くといつも爪とぎの上で香箱を組んでいて、まるで充電しているみたいでした。
ゆみりんさん、退院おめでとうございます。
猫ちゃんのいる自宅に戻って来て気持ちも上がりますね♪
はっちゃんの爪とぎも好きだなあ。畳のような感じに見えます
猫ちゃん畳大好きですよね。我が家は日本間は出入り禁止です。
きゅうちゃん かっこいいね。その爪とぎ!黄色は明るくて もう春が来たみたい!
ゆみりんさん 退院おめでとうございます。猫ちゃんたち よろこんだことでしょうね。無理をされないで 身体いたわってください。
おぉ〜‼️
珍しい行動(笑
「爪とぎ」と認識してるんだね😊
>ねこたちのママさんへ
「シャァ」は続いてますが
触らせてくれますよ😅
>ゆみりんさんへ
退院良かったですね。
普段のニャンコいる生活が
一番のお薬ですよね😊
おかん 私信すみません…
(一度目)
トテトテ・・・!と接近、おかん、こ、これは・・・!?、
不安を隠せなくてシッポも下がる⤵けど。
新顔でも、段ボール爪とぎは、すぐわかるで。
穴あき枕型、どっしりとした頑丈な爪とぎ、黄色
も、ぼくは似合うんニャ。
たぶんご声援に後押しされて、いきなり飛び乗り、
しゅたっ☆っとね、
これは、こうだよね、爪とぎカリカリ♪。
新品に、きゅうちゃんは手応えが小気味いいと
感じるし、おかんは音の違いを聴き分ける、
カリカリカリッ♪。
すぐに、この表情、気に入ったで――♪。
ハラハラ見守る両親を安心させる孝行息子が
嬉しいですねえ。
窪みと、ふくらみの形状がなだらかなので、姿勢も
それに合わせてますね、熱心にカリカリカリして
可愛いなあ。
はっちゃんは、2004/8/19『台所なんですけど』
https://sky.ap.teacup.com/applet/hani/20040819/archive
爪とぎの位置を少しずらしたら速攻で乗るはっちゃん。
(いつもはキッチンの爪とぎでこんな風には寝ない)。
段ボールボックス爪とぎの所有権を主張して、
これはっちゃんの。
そーだねぇ。
ほらほら、と寝て見せて、ご機嫌うらめし手ですね。
* *
ゆみりんさん、ご退院なさって、すぐお仕事復帰が
お出来になるんですね。
ひと安心です~。
ニャンコさんたち大喜びですね。
(23時35分)
黄色い?!なんだろうと思ったら
爪研ぎですか~~
黄色いのってあるんですね
きゅうちゃんてばカリカリって
爪研ぎの横じゃなくって
真っ向からかじりつくなんて
やる気満々ではないですか~~~
その下の隙間にきゅうちゃんは
入るのかな・・・サイズ的に無理そう
はっちゃん
背中、かゆいのぉ~~~??
(二度目)
(23時35分)に無記名で送ってしまいました。
別ブラウザにしていた為の、うっかりです。
失礼しました。
(1時46分)
ゆみりんさん、退院おめでとうございます!こちらこそ日常に戻られて
コメントいただけて嬉しい限りです。猫ちゃんたちも喜んでますね。
今後とも、無理をなさいませんようにご自愛くださいませ。
キウイさん、キウイちゃん爪とぎお気に入りだったんですね♪
充電してる絵が浮かんできてめっちゃかわいいです笑!!
Haruさん、爪とぎの穴はいつもきゅうちゃんがもぐり込む
スチールラックの下のすき間よりも大きそうなので、
たぶん入れるとは思うのですが……(笑)。
そのうち入ってくれないかなーと期待しています♪