隠れ家に

お座りするきゅうちゃん。

今日もお気に入りのおもちゃではしゃいでいます。

両手で捕まえ……、捕ま……?

捕まえました!耳がアメリカンカールみたいにくるんってなってます。

お気に入りなので、くわえて持ち運びます。

おもちゃをくわえる顔がかわいいきゅうちゃん。

遊びの途中でしばしば、トンネルの中で休憩するきゅうちゃんでした♪

はっちゃんは、トンネルでねずみのおもちゃをくわえながら遊んでいます♪2007年5歳のはっちゃんです。
↓人気ブログランキング
*きゅうちゃんとはっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
★★★10月1日より2021年度オリジナルカレンダーを販売開始しました。★★★
★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *★きゅうちゃんの
インスタグラムはじめました♪
きゅうちゃん日記★インスタのアプリにログインしていただけましたらご覧いただけます。
★グッズショップページの説明をご一読いただき、ショップサイトからご注文ください。
* * * * *★白猫マニアックス(百夜ムック618)定価1,100円/12月20日発売
★看板猫、写真の撮り方、コンテストの審査員で参加させていただきました。
<<受講生募集のお知らせ/現在、空きのある八二一の写真教室>>★名古屋・栄中日文化センター(八二一ペット写真教室)
● 毎月第1日曜日の10:30~12:30● 毎月第1日曜日の13:30~15:30★NHK文化センター京都教室(八二一のペット写真教室)犬、うさぎ他
京都・月1回(第2土曜 10:15~12:15)★合評会では受講生全員の撮影した写真をみんなで見ながら、一人ずつアドバイスをします。
かわいくておもしろい猫写真を見てわいわいお話する楽しい合評会です。
★座学ではきゅうちゃん、はっちゃんの写真作例と、どうやって撮影したかの裏話をすべてお話。
ブログでは見れないオフショットをたくさん見ながら解説します。
季節の外猫写真の撮り方も作例を見ながら解説します。
★プロのアドバイスを受けると、写真がどんどん上達します。
受講生はコンテスト受賞や投稿雑誌の常連で、個展、グループ展など開催されています。
猫好き、ペット好きが集まる楽しい講座ですよ。* * * * *★5月21日発売「ネコまる」夏秋号
表紙と、「かわいすぎてこまっちゃう」特集にきゅうちゃんが登場します♪* * * * *★★★鹿の写真ブログ『毎日が鹿曜日』毎日更新中。★★★

★★★外猫のブログ『毎日が猫曜日』毎日更新中。
★★★
* * * * *★はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もツイッターはじめました。
* * * * *● 中日新聞プラス・達人に訊け!のコーナーにて
『八二一のデジカメ猫写真♪』

★猫写真の撮り方を簡単に解説するブログです。
きゅうちゃん、ひなたで買ってもらったフェルトのおもちゃが本当にお気に入りですね♥
両手でつかんで、お口にくわえて。持ち運ぶ時は、しっかりとくわえているのですね。
尻尾がぴーんと立って、興奮が伝わってきます。
トンネルもピンク、おもちゃもピンク、男の子👦だけどきゅうちゃんはやっぱりピンクが似合いますね。
はっちゃんは、大好きなねずみ🐭のおもちゃで大興奮ですね〜。
今朝は寒かったですが、外猫たちはきっちり朝ご飯食べにきます♥好き嫌いがあるし、すぐに飽きるので、いろいろお気に入りを探してます。
それも楽しみです。
どんちゃんはおしゃべりで、いつも大きな声で鳴いて何かをうったえていて猫語が知りたいです。
じゃがが何でいなくなってたのかも知りたいなぁ。甘えん坊しーちゃんがどう思ってるのか、ノースリが何を思ってるか。。
きゅうちゃんの思いも知りたいなー♬
今日も可愛くて一生懸命遊ぶきゅうちゃんとはっちゃんにいっぱい癒やされました。今日もありがとうございます。
なんというお気に入りぶりでしょうね(´∀`)
大好きなんですね。
トンネルはちょっと一息つくお休みどころ、でしょうか?
おみみのくるん♪こんな風にもなるんですね!
はっちゃんはトンネルに寄りかかりながら
いつもの大き目、ちょっとリアルなネズミさんを
ご堪能中ですね。
お鼻のたてじわが~。
きゅうちゃん、今日も楽しそうですねー♪
ピンクのトンネルで休憩したり
おもちゃが飛んでくるのを待機したりしてるんですね。
ワクワクしながらおもちゃが来るのを待ってて
かわいいですねー♪
はっちゃんは、大きなねずみさんのおもちゃに夢中!
お外とトンネルの中ではおもちゃで遊ぶのも感じが違うのでしょうか😊⁉️
きゅうちゃんはピンクがはっちゃんはブルーがイメージにピッタリですね(*^^*)
楽しくお気に入りのおもちゃで遊べるって幸せですね😃✴️
はっちゃん ねずみさんと遊んでるのね。足をそろえて 力が入ってますね.鼻にしわも入って 力入れて真剣だね。
きゅうちゃん 今日も 同じおもちゃを 今日はくわえてはこんでるのね。くわえてるお顔がまたかわいい
その おもちゃ
本当にお気に入りなんだね😊
興奮して遊んで…
暖かい場所で…爆睡…かな😅
ヴィヴィくんもお気に入りの
バナナのおもちゃを放ってあげると
キャッチして
両手で上手に遊びます😊
>ねこたちのママさんへ
本当にどう思ってるのか
知りたいですよね…
チャーママの時も思いましたが
むぎちゃんはどう思ってるのか…
本当に知りたいです。
でも、落ち着いてくれてるので…
「幸せ」だと思ってくれてるかな…
きゅうちゃん、丸いね~!!
お目目も、お顔もまるくて、ヒゲだまりはぷっくり♪
首輪…モフ毛に埋もれてるけど、おニューなのかな?
きょうも、フェルトのおもちゃに夢中なんですね!
いろんな体勢で、楽しんでいるきゅうちゃん♪
両手で捕まえようとして(爪も出てます)、
あわわ❗危なっかしいけど、見事ゲット~(*≧з≦)
4枚目、ほんとですねー!
お耳がクルッと反り返って、
アメリカン・カール!!
もぎゅもぎゅの、お手手もかわいい~💓
きゅうちゃんをメロメロにするフェルトのおもちゃ、
ほんとにすごいです!!
おかん、追加購入して正解でしたね(笑)。
トンネルの中のきゅうちゃんは、
素にもどってリラックス♪
ここで気持ちを落ち着けて……
目いっぱい遊ぶためのエネルギーを蓄えるのよね😉✨
あっ!きょうのはっちゃんは、年齢が出てないな~。
若かりし頃ですね!
めっちゃリアルな、ねずみ🐀
鼻シワ寄せて夢中ですね☆
きょうも楽しかったです!
今夜は冷えますね~❄️
(一度目)
このおもちゃ、お気に入り過ぎて興奮しちゃうから、
時々、隠れ家のピンクのトンネルで冷静に戻って。
キュートなご様子で、きゅ♪。
両手で押さえながら、はむ♡、きゅうちゃんのお耳
が、くるんと裏返って、アメリカンカールぽく。
大きなお耳のはっち兄たんは、くるんも大きくて。
2009年2月18日『はっちゃん、』、すごい寝グセ?
アメリカンカール ニャ!!寝起きのはっちゃん、
偶然こんな状態になっていたのでした……。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-5913.html
カールが元に戻った、きゅうちゃんがフェルトを
拾いに行ってお口で、はんぐ♪と、くわえて帰る
お顔が本当に可愛いったら!、はが~♪。
しょっちゅう休憩で、ほっ☆とひと息つきながら。
おや、次投げて~♪ですって、おかんにお相手
していただく遊び方だったのね。
はっちゃんは、2007年4月24日のことかと。
動画『トンネルで遊ぶはっちゃん』、おとんに
操作してもらって、ゆるめな反応です。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post-32e4.html
と、
記事『これから』おもちゃを使って、遊びながら
腹筋のエクササイズをしたいと思います。
http://hatchan-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post-5f7d.html
がありまして、毛むくじゃらで顔の中心が白くて
鼻先が赤いネズミさんが大好きで、引っ張りっこ。
今回のお写真では、勢いよくガブー♪、鼻皺が
出てますねん。
* *
ねこたちのママさん、白猫ベルさん、
あんなあぼくなあ、・・・だっこー、のあまあまと、
はっちゃん筋、という特別に懐かしい話題でした。
思い出してくださり、ありがとうございました。
(23時32分)
くわえて運ぶなんて、よっぽど気に入ってるのね。
またまた口元がかわいいきゅうちゃん♪
はっちゃんも豪快に遊んでますね。
ふたりともトンネルがあるとますます興奮するのかな?
きゅうちゃんもはっちゃんも
しっぽがピーン!
そんなに真っ直ぐになるんですね
うちのにゃんこも
気がつかないだけで
ピーンとなってるのかな(・・?
きゅうちゃんは
今日もおかんのひざの上で
うっとりんこしてるんでしよう٩(♡ε♡ )۶
きゅうちゃんとはっちゃんを見るためにあるような我が家のパソコンが、ついにダメになりました(*T^T)
小さいスマホでは、かわいい王子さまの魅力が半分になってしまいます。
決めた❗パソコンが治ってくるまで、Chromebook買いました。なんかヤケになっています。
こんな時勇気と愛を与えてくれた、あのはっちゃんの「いいこ、いいこ、」のお手手を思い出します😭
皆さん、コメントをありがとうございました!
夜中、おかんが寝る前に、きゅうちゃんが遊ぶ〜!というので、
また1時間ほどおもちゃを投げて遊んでいます。
みわこ@奈良!さん、はっちゃんの年齢忘れてました!ありがとうございました〜!
とらだんごさん、パソコンおいたわしや……(涙)。早く治りますように!