
尾頭付き~♪

キャットニップ入りのこのおもちゃが大好きで、

文字通りかぶりつきなのでした。。。
↓人気ブログランキングへ
*はっちゃんを見て楽しんでいただけましたら、幸いです。
* * * * *●名古屋・栄中日文化センター:八二一の猫写真教室
受講生募集中です●★毎月第1、第3日曜日
★時間:午前の部:10:30~12:30(講座番号:1-70-134-0)
午後の部:13:30~15:30(講座番号:1-70-135-0)
★受講料:3ヶ月更新 15,750円
★継続して受講いただける写真講座です。
毎回、作品を提出する合評会と、八二一の最新作写真を見ながらの
撮り方の解説など。
わきあいあいとした楽しい講座です。講師は一人です。
★ お申し込み詳細は、 電話 0120-53-8164
もしくは、
栄中日文化センターサイトにて。
● 2月21日発売☆新刊『はっちゃんのなんでもお悩み相談室』好評発売中。
(左右社:1,365円)
* * * * *● ワンちゃんネコちゃん、もっと好きになる!
マイ・ソニー・クラブ写真塾web連載中。
* * * * *● はっちゃんがツイッターはじめました♪
★八二一もこっそりツイッターはじめました。
★外猫ブログ
『毎日が猫曜日』はこちら
はっちゃん!!!何やら宙に浮いてるように見えますが・・・
ガラス机にのってるのかな???
わあ~はっちゃん、ガブガブやっちゃってますね!
うちの子はまたたびにはあんまり反応しないけど、キャットニップ入りのおもちゃ今度試してみます♪
はっちゃんがキャットニップで
酔っぱらってるとトコロを
見たことがないんですが、
もしかしてまたたび酒豪ですか?
むきゅー!
両手でおもちゃを持って、夢中な感じがたまらん可愛い!
(一度目)
シックな白黒のお魚さんのおもちゃは、猫をとりこにするハーブ、
キャットニップが詰まっているので、お好きなの。
はっちゃんは、床で、ころりんころりんする夏が来ると、
ガラステーブルの冷んやりも、楽しむようになるんだよね。
あんよがスイングしてるじゃない。
2011/05/07 『魚のおもちゃと』ではモデルポーズで共演、
それから、あごまくらも決めてたね。
遊びはどんなの?、お手々を巧みに使うはっちゃんだからね、
一枚めに写る鈴付きの飾りと紐を捉まえ、引き寄せたのかな。
両手でしっかりゲット♪、大事に抱きしめて、いただきまーす。
切り身より上等、尾頭付き~♪だもん。
本気でガブガブするもので、お鼻の縦皺が出ましたね。
壁際で黒い木の丸スツールに座ってる、ぬいぐるみはっちゃん、
遠景だけど、画面に入る機会が増えてきて、よかったよね。
twitpic、ぼくのキャッスルにゃう
…http://twitpic.com/5erkvj 2011年6月21日23:50:52
これって、3階建てキャッスルの窓配置を確かめる、お写真?
中においでになる、はっちゃんの眼つきが険しいよー。
(6時53分)
はっちゃん、足が愉快(^u^)
かぶりつきの鼻皺はファンが多いはず!!
がぶがぶしてるはっちゃんの鼻のシワがかわいいにゃご~
一枚目、しっかり両手で持ってますね。猫とは思えない(笑)やはり中に人・・・!?
眉間にシワではなく、鼻にシワが とっても可愛いです
お魚柄のキャットニップ入りキッカーいいですね!
はっちゃん、すごい顔でかぶりつき~。
我が家では買ってすぐによだれまみれ&穴だらけになっちゃいます。はっちゃんは大丈夫ですか?
はっちゃん、いくら大好きなおもちゃやからといって、後ろ足まで総動員でゲットとは~逃げへん逃げへん(^^;)
やったねっっ♪(゜∀゜)bはっちゃん♪
ところで、キャットニップて??
はっちゃん、いくらかぶりついてもそれ、食べられませんから~(笑)。おおっ、ちゃんと手で持ってる。
骨ごと食べるとは・・・・。
骨が丈夫になるね、はっちゃん。
両手でおもちゃをつかんでいるところが
かわいくてたまりません。
もう絶対離さないって感じ・・
キャットニップ・・・好きなんでしょうね~。
お手手がかわいか。。。きのうのはっちゃん・イン・おとんバッグの後ろ頭とお姿、これもかわいかぁ。。。おとんさん。きっと、バッグの中がはっちゃんの毛だらけになってもぜ~んぜん平気で、うれしいんだろうなぁ。。。
そのお魚は
淀川でGETしたのかな・・・(笑
おかんやおとん見た事ありますか?
淀川で魚が飛び跳ねてる事があるんですよ。
どの時季かは分らないんですが・・・。
電車から初めてみた時は
驚きました。
鼻しわフェチとしては、このしわの入り具合はたまりませんわ。
お魚を口の中に押し込んじゃってるように見えますね。
この勢いで、おとんさんをハグするんだ・・・。
はっちゃんは、マタタビもキャットニップもOKな
二刀流なのね。
猫酒は、控えめに!
お鼻に寄った、この縦皺が本気を物語る
尾頭付きにキャットニップ、これは全力でかぶりつくしかないでしょう
両手で抱えて、がぶがぶがぶ。。。
そういえば、実家にあるキウイの木には、近所のノラさんや家猫さんが集っています
キウイの木は、マタタビ科の植物
枝を切ると、いつの間にやらネコさんたちがたむろっています